相馬一進 - 株式会社エッセンシャル(旧パーソナルプロモート)|相馬一進公式 - Page 9 記事一覧
大企業の贅沢ビジネス
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 デザインの得意な人が起業や副業を始めるときに たまにやってしまう間違いがあります。 それは、中小企業のお客さんに向けて 「ブランディングデザイン」を売ろうとすることです。 ここで言うブランディングデザインとは、 商品の魅力や信頼感を伝えるデザインを指し…
身の程を知れ!
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前、駆け出しの個人事業主の方が 次のような謳い文句で活動しようとしていました。 「どんな業種でも、商品開発、集客、 ブランディング、セールス、フォローアップまで すべてをサポートし売上アップに導きます!」と。 これを見て私が思ったのは 「身の程を知れ…
ムダなリストの3条件
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 前回の記事で 「リストの重要性」についてお伝えしました。 復習すると、「リスト」とは、お客さんの氏名、 メールアドレス、住所、リファラー、 メルマガ登録日時、購入履歴などを含む 顧客情報のことでした。 つまり、こうしたリストを活かして、 お客さんに直接…
リストがないとヤバい
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今回の内容は起業や副業をするなら 必ず知っていてほしい知識です。 なぜなら、これがわかっているかどうかで 本当に億単位で売上が変わるからです。 マーケティングの常識とも言える内容なのですが、 セミナーの参加者などと話していて…
詐欺師の3つの第一印象
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ある程度の規模でビジネスや投資をしていると、 お金を騙し取ろうとする詐欺師たちが 周りに寄って来るようになります。 とくに「投資家」と自称して近寄ってくる人は、 私の経験上では8割以上が詐欺師まがいの輩です。 もし、そういっ…
無能になる条件
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 何らかの会社やチームなどに所属して 活躍できなかった人が落ち込んでいることがあります。 「自分の仕事の仕方を改善したほうがいいのだろうか」 と、真面目な人ほど考えがちでしょう。 たしかに、自分の行動を改善するのは大切ですが、 パフォーマンスが発揮できな…
スリーアウトチェンジ法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 人間関係を築くのが苦手な人にありがちな特徴があります。 それは、自分と価値観の合わない人と 適切なタイミングで離れるのが下手だということです。 たとえば、本人はお客さんに貢献するのが好きなのに、 売上だけを追いかけるタイプの…
販促物の文字は減らすな!
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 勉強不足のデザイナーが 「販促物の文字を減らしたほうがいい」 と言ってくることがあります。 チラシやホームページの制作を依頼したときに、 「文字より画像を増やして、見やすくしましょう」 などと提案してくるのです。 しかし、ほとんどの場合において こうし…
しょぼしょぼホームページ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 起業や副業をするにあたって、 「ホームページにはお金をかけなければいけない」 と言う人がいます。 また、「今の時代はどの会社もレベルが高いから、 ホームページへの初期投資は必須ですよ」などと、 ホームページの制作業者が言っているかもしれません。 ただ、…
メンタル沼に注意
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 コーチング、セラピー、カウンセリングなどの 心理学系の講座に興味を持った場合に、 気をつけてほしいことがあります。 それは、「メンタル沼」に ハマりすぎないように注意することです。 ここで言うメンタル沼とは、 「メンタル関係…
この世界は苦痛なのか?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 哲学者のショーペンハウアーは、 主著『意志と表象としての世界』の中で 「人生は苦痛である」と説きました。 難解なこの本の内容を換言すると、主な主張は次のようになります。 「欲望が満たされなければ不満になり、 欲望が満たされたら退屈になる。 ゆえに人生は…
とにかく失敗を怖がる人の特徴
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 自己肯定感が上がると、人生の選択の幅が広がります。 なぜなら、必要以上に失敗を恐れなくなるからです。 私自身、自己肯定感が低かった頃は、 成功率の高いことしかやる気になりませんでした。 たとえば、幼少期の勉強や遊びは、 結果…
裏口を探せ!
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ビジネスをしていると、 「特定の組織や人物とのつながりを作りたい」 という場面があります。 たとえば、商品・サービスを広めるために 行政機関とのつながりたいとか、 法人営業をしたいというケースがあるでしょう。 あるいは、有名人や専門家と知り合って、 一…
手の抜き方も相談せよ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「結果を出したいなら、成功者のアドバイスを アレンジせずに実践しなさい」 こういった教えは、多くの本やセミナーで 繰り返し説かれているでしょう。 これには私も同意しています。 その分野で結果を出している人を 徹底的にマネするほど結果は出やすくなるからで…
ムダになるアンケート
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日、新商品を開発するために、 見込み客へアンケートを取ろうとしている マーケターの方がいました。 アンケート結果を元にして、 新商品を作ろうとしていたのです。 しかし、「商品開発のためのアンケートは あまり役に立たないと思います」と、 私は指摘しまし…