毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

チョイス・ブラインドネス

心理学

2023年1月21日

相馬一進


こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。


マーケティングにおいて
お客さんのニーズに耳を傾けることは重要です。


集客にしろセールスにしろ、
お客さんを理解していないと結果は出にくいからです。


ただし、「お客さんの発言」を真に受けすぎてはいけません。


なぜなら、人間の意見は変わりやすく、
思ってもいなかったことを
後からでっちあげて話すケースも多いからです。

 

 

たとえば、商品を買ってから感じたことを
「買う前からずっと、◯◯と思っていました」と
語ってしまう人がいます。


その発言を信じて集客用のコピーを書き換えても
反応は上がりません。


こうした現象がお客さんに悪気がなくても
ときどき起きてしまうのです。

 

その傾向がよくわかるのが
2010年に心理学者のペター・ヨハンソンらがおこなった実験です。


この実験では、パッケージを隠したお茶とジャムを
被験者に試食するように促した上で、
好きな味のものを選んでもらいました。


重要なのはここからで、被験者にバレないように
お茶とジャムの中身を研究者がすり替えたのです。


そして、引き続き被験者に試食してもらいながら、
「なぜこの味を選んだんですか?」と研究者が質問します。


すると、興味深い現象が起こりました。


なんと、過半数以上の被験者は
中身がすり替わっていると気づかなかったのです。


つまり、自分が選んでもいないお茶とジャムを口にしながら
「なぜこの味が美味しいと思ったのか」を
被験者は説明し始めました。


中にはシナモン・アップル味が
ブルーベリー味にすり替わっていた被験者もいました。


にもかかわらず、すり替えに気づかないまま
「いかにブルーベリーが美味しいか」
という後付けの回答をでっちあげたのです。


このように選択とちがう結果が起きても
本人が気づけない現象を
「チョイス・ブランドネス(選択盲)」と呼びます。


チョイス・ブラインドネスの実験からわかるのは、
お客さんへのアンケートやヒアリングが
万能ではないという現実です。


悪気がなくても後付けの回答をでっちあげて
語ることが人間にはよくあるのです。


そのため、ビジネスでお客さんにリサーチするときは
こうした心理現象を踏まえておく必要があります。


心理学的な観点を考慮せずにヒアリングしても、
まとはずれな回答が返ってきて
むしろマーケティングの改悪につながってしまいます。

 

相馬一進

今日の記事を読んで疑問、
質問がある方はこちらからどうぞ!

例:
・どのプログラムに参加した方が良いのか迷っています。
・今までいろいろな講座に参加しましたが成果が出ていません。不安で一歩が踏み出せないです。
・〇〇についてもう少し詳しく教えて欲しいです。

メールアドレス:

※メールアドレスや内容は公開されません。相馬やエッセンシャル認定コンサルタントにのみ届きます。良い質問には、直接メールアドレス宛に回答をします

  • Facebook
毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

相馬一進【集客に特化した起業支援コンサルタント】 大学卒業後、松坂屋に入社する。その後、退社して起業するが、11業種で失敗。「起業成功のカギは集客にある」と悟り、企業の集客支援を始める。ダライ・ラマ14世や、スティーブン・R.コヴィー博士、リチャード・ブランソン、有森裕子などの講演会の集客を次々と成功させ、1億円超の売上を達成。現在は、起業や集客支援のセミナーを不定期で開催しており、クライアントは200業種以上。世界で上位2%のIQ所有者のみが入会できるMENSAの会員。

コメントを残す

CAPTCHA


公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ