起業
ムダな性格診断
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「ビジネスで結果を出したいなら 自分の強みを活かしてください」と 私は繰り返し説いています。 その理由は、長期的に成功し続けるには、 自然体でパフォーマンスを発揮できる分野で 起業する必要があるからです。 ただ…
特需で稼いだ人の末路
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ビジネスをしている人の中には 「たまたま時流に乗ったら稼げた」という人がいます。 こうした人を見かけるたときに 私が感じることがあります。 それは「いつまで続くだろうか?」という老婆心です。 たと…
アイデアを隠す人
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 起業したばかりであるにもかかわらず、 自分のビジネスのアイデアを、 他人に話さない人がいます。 「マネされるかも知れないから、 アイデアを隠したい」というのです。 その結果、成功者と話す機会があっても アドバイ…
再現性バカ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「再現性が高いノウハウってありませんか?」 という、“愚かな”質問をされることがあります。 昔は、こういった質問をされたときには イラっとしていたのですが、 最近は呆れるだけで何も言わなくなりました。 &nbs…
あなたのセルフイメージは?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私の起業の講座の参加者には、 会社員で副業をしているけれど いつまで経っても成果がでない人がいます。 また、起業をしているけれど ずっと個人事業主の域を脱せず、 ビジネスが小さいままの人もいます。 …
まだ自分史を書くな!
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 起業塾などに行くと、自分史を書いて 自分の起業ネタを見つけようとする人がいます。 自分史とは、自分の歴史を文章にすることですね。 ただ、今まで何千人という起業家や起業志望の人と 触れ合ってきた私の…
キャパオーバーな起業家
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「キャパオーバーなので、仕組み化できない」 と言う起業家の人っていますよね。 「時間の余裕もないし、十分な売上もないし、 私は人に教えたり仕組み化したりするのも苦手だし、 仕組み化するのはもっと後でもいいか………
競合を調査する方法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 起業のネタ探しをする際、 「競合の月商が最低でも100万円を超えている業種を選べ!」 と私は伝えています。 特に、起業の初心者であればなおさらです。 上級者であれば、市場が存在しないところから 新しい市場を作り…
次の未来へ行くために
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「あなたをここまで連れて来てくれたものは、 あなたをここから先に連れて行ってはくれない」 これは、ビジネスの世界でよく言われる言葉ですね。 たとえば、1人ビジネスのことを考えてみてください。 コー…
1人ビジネスからの脱皮
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 インターネットを使ったビジネスだとレバレッジが効くので、 1人ビジネスでもそこそこの高収入をとれることがあります。 レバレッジというのは、たとえばブログを1記事書いたら それを5万人もの人が読んでくれるというこ…
実行は思考を打ち負かす
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今は亡き伝説のコピーライターと呼ばれる ゲイリー・ハルバートはこんな名言を残しています。 モーション・ビーツ・メディテーション! (Motion beats meditation!) “…
天皇のように働く
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私の周りでうまくいっている起業家を見ると 「まるで天皇みたいに働いているなぁ」 と私はよく感じます。 日本の天皇って、お金を全く稼がなくても 死ぬまで生きていけますよね。 お金の心配なんて、まった…
起業家の本当の価値とは
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「起業家の本当の価値とは、 その人がいた世界といなかった世界とのデルタである」 と私は信じています。 ※デルタとは、数学や物理の世界の言葉で、 「差分」とか「変化量」という意味です。 たとえば、い…
高額商品を売れ?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 起業の成功法則の1つとして、 「高額商品を売れ!」というものがあります。 たしかに、起業当初に高額な商品が売れると、 たくさんのお客さんを相手にしなくても 大きな売り上げが上がるようになります。 …
起業の19の心得
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今日、ふと思って、起業した当時の昔の自分自身に 伝えたいことをリストにしていました。 なぜなら、起業してからもう10年以上経ってしまったので、 忘れないうちに書いておこうと思ったのです。 箇条書き…