こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。
「CIAが扱っている情報の95%は公開情報だ」
これは、元CIA(アメリカ中央情報局)の局員で
ワシントン大学教授のロバート・サッターの発言です。
ここで言う「公開情報」とは、
テレビ、新聞、ホームページ、書籍、論文などで
世間一般に公開されている情報を指します。
(「公開情報」の対義語は「非公開情報」で、
極秘資料や盗聴音声などの
世間に出回らない情報を意味します。)
つまり、冒頭の言葉は、
「CIAの情報の95%は、一般人も手に入れられる」
という意味になります。
これは、フィクションに登場するCIAとは
だいぶイメージが異なるでしょう。
映画やドラマでは、敵対組織の極秘資料や
政府関係者の盗聴音声といった非公開情報を
CIAが大量に収集しているイメージがあります。
ですが、現実の業務の大半は、
テレビ、新聞、書籍、論文などの
公開情報をコツコツと集めることなのです。
なぜ、非公開情報よりも公開情報をCIAは重視するのか?
その理由についてロバート・サッターは
次のように語っています。
「秘密の会話の盗聴テープが手に入ったとしても、
公開情報でその会話の意味がわからないと、
なんの意味もないじゃないか」
意味、わかりますか?
つまり、テレビ、新聞、書籍、論文などの
公開情報を集めていないと、
非公開情報を手に入れてもムダになってしまうのです。
たとえば、ある政治家2人の密談を
こっそりとあなたが聞いたとします。
ですが、その政治家たち経歴や人間関係、
所属政党の政策や方針といった基本を知らないと、
会話の意味がわからないでしょう。
また、やり取りに出てくる用語やスラングなども、
あらかじめ学んでいないと理解できないはずです。
そして、そういった必要な情報の大部分は
非公開情報ではなく公開情報の中にあります。
そのため、フィクションのイメージとは裏腹に
テレビ、新聞、書籍、論文といった公開情報を
CIAのスパイは収集しているのです。
5%の非公開情報も活用するためにも、
95%の公開情報が必要になるからです。
さて、私が思うにビジネスや資産形成などにおいても
同じことが言えます。
というのも、有益な情報を講座の参加者に私が伝えると、
「これはすごい情報ですね!」とか
「どこでこの話を知ったんですか?」
と驚かれることがあります。
ですが、私が得ている情報の大半は、
一般の書籍、記事、論文などで誰でも読める
公開情報に過ぎません。
それでも「すごい情報ですね」と驚かれるのは、
膨大な公開情報を私が毎日4時間以上かけて
コツコツと収集し続けているからでしょう。
もちろん、たまに何かの専門家や経営者などから
非公開情報を直接聞ける機会もあります。
とはいえ、その非公開情報を単体で知っていても
正直言ってあまり使い道はないのです。
たとえば、ある会社の内部事情だけを聞いても
世界情勢や経済状況を知らないと
ビジネスにも投資にも活かせません。
まさにCIAと同様に
95%の公開情報を収集しているからこそ、
5%の非公開情報の使い道がわかるのです。
言い換えると、公開情報をろくに収集していない人が、
非公開情報だけを手に入れてもムダになります。
ちまたには「知識がなくても簡単に儲かる」
といった話がたまにありますが、
ネットワークビジネスの勧誘や投資詐欺が大半です。
そんな儲け話があると信じていると、
詐欺師にケツの穴の毛までむしり取られるので
本当に注意してください。
重要なのは、日頃から95%の公開情報に
アンテナを立てておくことです。
とはいえ、「本業で忙しくて情報収集ができない」とか
「本を読むのが苦手だ」という場合もあるでしょう。
だからこそ、ビジネス、資産形成、健康、料理などの
有益な情報をほぼ毎日配信する
EICという会員制サービスを私はおこなっています。
こうした会員制サービスがないと、
重要な公開情報を取りこぼしてしまう方が多いからです。
相馬一進