公式ブログ

オンライン化で売れなくなる人

セールス

2020年10月1日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   昨今の社会情勢のためか、多くの個人事業主の方が ビジネスのオンライン化を進めています。 メルマガや動画を使うのはもちろん、 オンライン通話ソフトを使って セールスをする人も急増してきました。     この変化に上手く適…

続きを読む

あなたのビジネスの課題は?

ビジネス

2020年9月30日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   自分の商品を売る個人事業主の方を見ていて、 私がときどき思うことがあります。 それは、「その人の身の丈に合わない課題を、 心配している人が多い」ということです。     よくいるのは、ビジネスの年商が1000万円未満な…

続きを読む

「作業に時間がかかるんです」

ビジネス

2020年9月28日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   ビジネスで結果が出ない人って、 1つの作業にかける時間を 気にし過ぎていることがよくあります。   「ブログを書くのに4時間もかかった」とか 「動画を3時間で撮れたから良かった」などと、 作業の所要時間に一喜一憂しているのです。…

続きを読む

人生相談=愚痴聞き

自己啓発

2020年9月26日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   テレビ番組や新聞には「人生相談」ってありますよね。 私が思うに「人生相談」の大半は、 単なる愚痴聞きに過ぎません。     なぜかと言うと、「人生相談」の前後で 相談者の生活が何も変わっていないからです。  …

続きを読む

“露出狂”になる人

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   マーケティングにうとくて、 承認欲求の強い人が集客しようとすると、 「ムダな露出」をしがちです。     たとえば、整体師の方がいたとします。   整体は、お客さんと対面で会わないと サービス提供ができないビ…

続きを読む

コミュニティ運営をナメるな!

ビジネス

2020年9月24日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   最近は、オンラインサロンやオンライン講座などの コミュニティビジネスが増えています。   実際、私の講座の中でも、老若男女の参加者が ビジネスやメンタルのフィードバックをし合う 素晴らしいコミュニティができています。  …

続きを読む

本能に従うと不幸になる

心理学

2020年9月21日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   「あなたの理想のライフスタイルは、 どういった生活ですか?」 と質問すると、次のように答える人がいます。   「本能のまま好きなだけ食べて、好きなだけ寝て、 好きに性欲が発散できる生活がしたいです」 と。   &nbs…

続きを読む

まずは顔を見ながら売れ!

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   最近は、商品をオンラインで自動化して 販売する人が増えてきました。   実際、私の会社でもオンラインでの販売や 自動化をおこなっており、 年間1億円以上の売上を継続して上げてきました。     こうした話を聞…

続きを読む

オフラインならではの強み

ビジネス

2020年9月18日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   最近では、色々な業種がオンライン化しています。   このオンライン化の流れに対しては、 基本的に私も賛成です。 多くのサービスがオンラインで提供できれば、 サービス提供者にとっても、お客さんにとっても、 より便利な社会になると思…

続きを読む

あなたは外向的ですか?

心理学

2020年9月17日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私が思うに、世の中には、 自分の外向性(または内向性)を 誤解している人が多くいます。   たとえば、先日私がお会いした方は、 次のように話していました。     「知らない人が多い場所へ行くと、 本当に気疲…

続きを読む

年商の推定方法

ビジネス

2020年9月16日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私はコンサルティングの中で、 クライアントに次のように聞くことがあります。 「◯◯さんの話に出てきたA社の年商って、 大体いくらくらいですか?」と。     よくあるのは、クライアントの同業他社が どの程度の規模なのか…

続きを読む

サービス提供者に振り回される人

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   世の中を見ていて思うのですが、 何かしらのサービス提供者の思惑に 振り回され過ぎている人が多くいます。     一例をあげると、結婚相談所のアドバイスを 鵜呑みにして、好きでもない人と婚約して 不幸になってしまう人など…

続きを読む

オールマイティにはなれない

自己啓発

2020年9月14日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   日本では 「オールマイティな人材になりたい」 という人がときどきいます。 商品開発やセールス、マーケティングはもちろん 経営、プログラミング、デザインなど 多様な分野での活躍に憧れている人です。     ですが、私に言…

続きを読む

「ずっと寝ていたい」

心理学

2020年9月12日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   「やりたいことはありますか?」と聞くと、 次のように言う人がたまにいます。   「やりたいことは思いつきません。 ずっと寝ていたいです」 と。   こういった方は、本当にメンタルが重症です。    …

続きを読む

顧客満足は量より種類

ビジネス

2020年9月11日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   先日、講座ビジネスをしている人が、 次のように言っている方がいました。     「私は現在、参加者の満足度を上げたくて 購入者用のメルマガを書いています。 ただ、毎日執筆するのがつらくなってきました。 ですが、参加者の…

続きを読む

公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ