ビジネス
コンテンツ化は委任せよ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ときどき、得意でもないのに、 オリジナルのコンテンツを 自分で作ろうとしている人を見かけます。 たとえば、 「腕のいいプログラマーが プログラミングの教材を作ろうとする」 といったことです。 他に…
情熱が低下したとき
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日、数年間ビジネスを続けていた方が、 次のように言っていました。 「今までやってきたビジネスの 情熱がなくなってしまいました。 しょうがないので、新しく別のビジネスを 立ち上げようかと考えています」 &nbs…
低所得者を支援したいとき
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 理念を持ってビジネスをはじめる初心者に ありがちな失敗があります。 それは、何の戦略もないまま 低所得者層に向けたサービスを 販売しようとすることです。 たとえば、 「シングルマザー向けのサービス…
愚痴から商品を作る?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 商品開発を教えているコンサルタントの中には、 「クレームや愚痴から、新商品を発想しなさい」 と教えている人がいます。 たとえば、 「文字だけのマニュアルは分かりにくい」 とお客さんが愚痴を言っていたら、 「動画…
炎上ネタは混ぜて使う
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ブログやメールマガジンなどで 「面倒な層」が反応しやすいネタ というものがあります。 たとえば、宗教や政治、人種差別や スピリチュアル、陰謀論などです。 あるいは、野球やアイドルなどのネタも これ…
福山雅治の弱みと強み
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 情報弱者ほど、物事の価値を 1つの評価軸で決めつけようとします。 たとえば、 「福山雅治は、 歌唱力が低いから何の価値もない!」 というようなことを言うのです。 私は音楽は専門外ですが、 確かに福…
平安時代は平安ではない
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 情報弱者ほど、物事を 文字面だけで判断する傾向にあります。 たとえば、「平安時代」と聞いた場合。 「平坦で、安心な時代」 などと、間違った想像してしまうのです。 違いますよね(笑)。…
もっとクソと書け!
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 メルマガやブログを書いても、 全く反応が取れない人がいます。 その特徴の1つが、 「丁寧な言葉を使いすぎる」 ということです。 たとえば 「Aという方法は、 あまり推奨できるものとは、言えないでし…
好き → 得意 の間違い
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「好きこそ、ものの上手なれ」 ということわざがありますね。 「好きなことは熱心に実践したくなるので、 自然に上達するものである」 という意味です。 ただ、私に言わせれば、 このことわざは、因果関係…
自己愛な社長の結末
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は色々な社長にコンサルティングをしていますが、 少し話して、「こいつはダメだな」と感じる人はいます。 それは色々なパターンがあるのですが、 その1つは自己愛が強く、自分を過大評価している社長です。  …
ワードロンダリング
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 あなたはワードロンダリングという言葉をご存知でしょうか? もし知っていたら、すごいです。 なぜなら、私の造語だからです(笑)。 マネーロンダリング(資金洗浄)というのは、 詐欺や脱税などの犯罪など…
今のプロジェクトに集中しろ!
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「最近は●●という集客方法がアツい!」 と聞くと、それに飛びつく起業家がいます。 こういう人は行動のスピードが早いので ビジネスで小さな成功をしているのですが、 逆に言うと、小さな成功しかしていません。 &nb…
漢字の基準
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前、コピーライティングの基本として、 漢字を開くことについて書きました。 漢字を開くとは、漢字で書ける単語でも、 あえて平仮名で書くことです。 そうすると、文章が読みやすくなるんですね。 ご参考…
元バンドマンのSEO
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は「自分最適ビジネス」という教材で、 「自分に合ったビジネスをしましょう」 ということを伝えています。 ただ、そのためには、自分の強みと それが活かせる土俵(ビジネス)を ちゃんと知っていないといけません。 …
損切りの基準は?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 損切りというのは投資用語で、 「損失を最小限にするために早い段階で撤退すること」 を指します。 ですが、これはビジネスの世界でも同じです。 たとえば、新しいプロジェクトを始めたときに 全然軌道に乗…