公式ブログ

お願いだから、検索して!

自己啓発

2017年9月21日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   今日は、私の講座「お金の心理学」の参加者に 心からお願いしたいことです。     それは、私に質問のメールをする前に、 あるいは「お金の心理学」の専用SNS内で 悩みをウダウダ書く前に「検索」して、ということ。 &nb…

続きを読む

ロングセラーの条件

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私の周りでも多いのですが、 ベストセラーを狙うマーケターがいます。     ベストセラーの条件の1つは、 たとえばプロダクトローンチの場合だと 「時流に乗ること」ですね。 「最新のLINE集客法」みたいに、時流に乗ると…

続きを読む

亭主関白は幼稚な証拠

人間関係

2017年9月19日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   以前から私は、「夫婦関係は対等」ということを 書き続けています。 ご参考:亭主関白だと離婚する   今日は、これを別の視点から説明したいと思います。   思い出してほしいのですが、私たちは誰でも、 子どものときにはヒー…

続きを読む

最初のお客さんへの対応

起業

2017年9月17日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   起業において、最初のお客さんっていますよね。 つまり、初めて自分の商品を 買ってくれたお客さんのことです。     このお客さんには、まず連絡先を聞きましょう。   「私はまだ駆け出しの起業家で、 お客さまに…

続きを読む

知性が低い人向けのビジネス

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   以前、私はスピリチュアル好きは知性が低いことを ウォータールー大学の論文を根拠に書きました。 ご参考:スピリチュアル好きは知性が低い   すると、スピリチュアルの偏執狂たちから 苦情のメールをもらいました(笑)。   …

続きを読む

兄弟構成で性格が決まる?

心理学

2017年9月15日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   心理学をまともに学んでいないのに、 「兄弟構成で性格が決まる」と言っている バカなセミナー講師がたまにいます。     私は鼻で笑っているのですが、 彼らのトンデモ理論はこうです。 =================== 第一子…

続きを読む

道徳的高揚を使え!

セールス

2017年9月14日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   あなたは、「フクシマ50(フィフティ)」を ご存知でしょうか? 2011年の東日本大震災のときに、 爆発して放射線が漏れている福島の原発で、 被害を抑えた約50人の作業員のことです。     彼らは、高い放射線にもかか…

続きを読む

胃もたれの法則

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   「相馬さんって、よくも毎日、 メールを書き続けられますね」ということを言われます。     この理由は簡単で、私がかなり手を抜いて ライトな文章を書いているから、です(笑)。   仮に、私が毎日100%本気で ヘビーな…

続きを読む

ブラックジャックになれ!

起業

2017年9月12日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   起業でうまくいかない人ほど、 やみくもに色々な資格をとろうとします。     たとえば、コンサルタントになりたい人の場合、 中小企業診断士の資格をとろうとするのです。   ですが、国家資格の税理士のような そ…

続きを読む

自己愛バカのトリセツ

人間関係

2017年9月10日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   あなたの周りに、等身大の自分を認められない、 自己愛が強い人っていませんか?     私は自己愛バカと呼んでいますが、 下記の様な特徴をいくつか持っている人たちです。   ・自分はなんでもできるという根拠のな…

続きを読む

「人助けが使命の人」の特徴

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   最近、何も使命感がないコーチやコンサルタント、 カウンセラー、ヒーラー、セラピストなどが チャバネゴキブリの様に繁殖していますよね。   何も世の中の役にも立たないのに、 やたらと数だけは多いところが まさにチャバネゴキブリの如…

続きを読む

起業の道のりとは

起業

2017年9月8日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私の講座「お金の心理学」の中でもお伝えしている、 重要な考え方があります。     それは、メンタルがダメダメな人ほど、 「何かしらのノウハウを実践 → 成功」 というように線形に起業を考えるんですね。   …

続きを読む

人間関係とは◎◎である

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   実は私もそうなのですが、 幼少期に両親との関係がよくなかったり、 いじめられていたりする人っていますよね。   そういった、心に傷を持つ人って、 人間関係を築くのが下手なことが多いです。     その理由は、…

続きを読む

リスクの取り方

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私は色々な起業家や会社員を見ているのですが、 いきなり高額な講座に申し込む人っていますよね。 たとえば、コーチングの講座に対して 何十万円ものお金をいきなり払っちゃう人。     残念ながら、こういう人って 起業や副業…

続きを読む

オプトイン期間を勝手に延長するバカ

その他

2017年9月5日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   ご存知かもしれませんが、私は、 キャンペーンの紹介を頼まれることがあります。 よくあるのは、オプトイン(メルマガへの登録のこと)を 集めるキャンペーンですね。     それで、今日は、紹介を依頼してくる人に対して 毒を…

続きを読む

公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ