毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

撤退ラインはどこですか?

起業

2023年3月2日

相馬一進


こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。


世の中では「何かを続けること」ばかりが賛美されがちです。


自己啓発本の見出しでもJ-POPの歌詞でも
「ネバー・ギブ・アップ」とか「あきらめない」
といった言葉がよく登場しています。


たしかに、コツコツと努力を継続するのは
結果を出す上で重要だと私も考えています。


ですが、ビジネスにおいて「継続」より重要なのは「撤退」です。


なぜなら、撤退の判断ができないと、
結果が出ないにもかかわらず、
お金、時間、エネルギーを消耗し続けてしまうからです。


そのため、まともな起業家であれば、
挑戦の際に必ず撤退ラインを決めています。


「継続」の判断は二流でもできるが、
「撤退」の判断は一流でないとできません。

 

 

たとえば、サーバーエージェントの藤田晋社長は、
撤退ラインについて次のように語っていました。


「リリース後4か月経過した時点で、
コミュニティなら300万PV/月、
ゲームなら1000万円/月を超えていなければ撤退検討」

(これは2013年当時に発表していた撤退ラインです。)


売上、閲覧者数、期間などを
かなり具体的に決めていることがわかるでしょう。


こうした撤退ラインを決めたほうがいい理由は、
人間は結果が出ないときほど、
その活動を続けたくなってしまうからです。


これを心理学ではサンクコスト効果と呼びます。


投資したお金、時間、エネルギーを
「なんとかして取り戻したい」という心理になるのです。


まるで負けているギャンブルをやめられないように、
後に引けない気持ちになってしまうわけですね。

 

また、チームとして活動している場合は、
先に撤退ラインについて合意をとっているほうが
意思決定がしやすくなります。


後から撤退について議論をすると、
その人の立場によって考え方がちがって
対立しやすくなるからです。

 

こうした理由があるため、意思決定の上手な人は
必ず撤退ラインを決めた上で挑戦をしています。


そして、上手くいかなかった場合は、
事前に決めたとおりに損切りしているのです。


ユニクロによる野菜販売の終了や、
アマゾンのスマホ開発の停止など、
有名企業も多くの事業から撤退しています。


撤退は聡明な判断の1つなので、
何かの挑戦をする場合は
あなたも撤退ラインを決めておいてください。

 

相馬一進

今日の記事を読んで疑問、
質問がある方はこちらからどうぞ!

例:
・どのプログラムに参加した方が良いのか迷っています。
・今までいろいろな講座に参加しましたが成果が出ていません。不安で一歩が踏み出せないです。
・〇〇についてもう少し詳しく教えて欲しいです。

メールアドレス:

※メールアドレスや内容は公開されません。相馬やエッセンシャル認定コンサルタントにのみ届きます。良い質問には、直接メールアドレス宛に回答をします

  • Facebook
毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

相馬一進【集客に特化した起業支援コンサルタント】 大学卒業後、松坂屋に入社する。その後、退社して起業するが、11業種で失敗。「起業成功のカギは集客にある」と悟り、企業の集客支援を始める。ダライ・ラマ14世や、スティーブン・R.コヴィー博士、リチャード・ブランソン、有森裕子などの講演会の集客を次々と成功させ、1億円超の売上を達成。現在は、起業や集客支援のセミナーを不定期で開催しており、クライアントは200業種以上。世界で上位2%のIQ所有者のみが入会できるMENSAの会員。

コメントを残す

CAPTCHA


公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ