ビジネス
まずは有視界飛行をせよ!
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 前回の記事で 「まるで『計器飛行』のような難しいマーケティングに 無理して挑む個人事業主や起業家がいる」 という内容を書きました。 ここでいう「計器飛行」とは、 計器だけを頼りに飛行機を操縦することでした。 雲の中に入った飛行機は窓の外が見えないので、…
自家用飛行機のタブー
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 突然ですが、想像してみてほしいことがあります。 それは、「あなたが飛行機のパイロットだったら、 窓の外が見えなくても操縦できるか?」ということです。 ※ここで言う飛行機とは自家用飛行機のこと、 いわゆるセスナ機を指しています。  …
動画セールスの限界
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 たまに、無形のサービスを売る個人事業主や起業家が、 動画の画質にムダにこだわっていることがあります。 たとえば、商品をセールスする動画を撮るために 高額なカメラに投資してしまうのです。 もちろん、美容系などの業種であれば、 …
ドラッカーの誤解
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 中途半端にマーケティングをかじった人が よく勘違いしていることがあります。 それは、経営コンサルタントのピーター・ドラッカーが 「マーケティングはセールスを不要にする」 と言ったという“誤解”です。 これは、ドラッカーの原著…
コストゼロで利益を増やす方法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「コストゼロで利益を増やす方法」と聞いたら、 個人事業主や起業家はかなり気になると思います。 本当にそんな方法があるなら、 学んで実践してみたいと思うでしょう。 いや、もしかすると魅力的すぎて 逆にうさんくさく感じるかもしれません(笑)。 …
やることやろうぜ!
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 個人事業主や起業家から マーケティングの相談を聞いているときに ときどき感じることがあります。 それは「まず、やることをやろうぜ!」 ということです。 たとえば以前、とある楽器教室の先生から 「どういった集客法がいいんでしょ…
幽霊参加者は無視せよ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今回の内容は、講座ビジネスをする場合に 知っておいたほうがいい経験則です。 10年以上にわたって講座をして私がわかったのは、 「幽霊参加者は死ぬまで幽霊参加者だ」 ということです。 ここでいう幽霊参加者とは、 「申込みはして…
イチローのファインプレー
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「ファインプレーよりも 余裕のキャッチのほうがずっといい」 元プロ野球選手イチローはインタビューで このような趣旨のことを話していました。 どういうことかと言うと、 ダイビングキャッチのような激しいプレーをすると 多くの観客は「ファインプレーだ!」と評…
情熱がないなら撤退すれば?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 多くの個人事業主や起業家を見ていて思うのですが、 本人に情熱のない分野では 生活費プラスアルファくらいしか稼げません。 たとえば、儲かりそうだからといって 映像編集の仕事を始めたとします。 しかし、映像編集に情熱のない人は 作業が苦痛になったり面倒にな…
社会問題の解決ビジネス
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 個人が生活費を稼ぐ程度の“小さなビジネス”と 数十億もの売上を立てる“大きなビジネス”では、 立ち上げの考え方がちがいます。 小さなビジネスの場合は、誰かのモノマネが基本です。 たとえば、ベテランのカウンセラーをお手本にして カウンセリングで開業してみ…
ピンとくる略称
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 商品のネーミングを考える場合に 私が考慮しているポイントがあります。 それは、商品のネーミングを作るのと同時に、 ピンとくる略称も作ることです。 なぜなら、正式名称だけではなく 略称も覚えやすいほうが 商品はヒットしやすいからです。 &n…
性格破綻者を演じる人
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 前回の記事で 「成功しやすい起業家は性格破綻者が多い」 と書きました。 参考:性格破綻者を探せ! この内容について勘違いしないでほしいことがあります。 それは、「性格破綻者を演じたからといって 成功するわけでは…
性格破綻者を探せ!
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 情報弱者は「聖人君子こそが成功する」 という“幻想”をよく抱いています。 「私も人徳や人間力を高めたら、 成功できるのではないか」という勘違いです。 ですが、真実はちがいます。 ビジネスや投資で結…
レイヤー思考の真実
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ちまたのコンサルタントなどが 「レイヤー思考」という考え方を 推奨していることがあります。 このレイヤー思考とは、 物事のレイヤー(階層)を見抜いて より上位のレイヤーから解決する思考法です。 たとえば、「家具…
同封DMのすすめ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 お客さん宛にあなたが何かを発送する場合に おすすめしたいことがあります。 それは、商品・サービスの告知になる、 ペラ1枚の同封DMを入れておくことです。 たとえば、あなたがプレゼント企画の景品を お客さんに送る…