ビジネス
まだ自分史を書くな!
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 起業塾などに行くと、自分史を書いて 自分の起業ネタを見つけようとする人がいます。 自分史とは、自分の歴史を文章にすることですね。 ただ、今まで何千人という起業家や起業志望の人と 触れ合ってきた私の…
女性向けマーケティング
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ※最初にあらかじめ謝罪をしておきますが、 今日の内容は過度に一般化しているので、 例外もたくさんあるとお考えください。 男性向けと女性向けのマーケティングでは、 原理原則は同じなのですが、微妙にち…
「選択と集中」はするな
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は昨日、「ワン・ドリームの法則」について書きました。 ただ、この内容について誤解する人がいそうなので、 今日は補足をしようと思います。 「経営者は“1つの夢”に集中せよ」と書きましたが、 絶対に…
ワン・ドリームの法則
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 あなたは、同時にいろいろな業種のビジネスを 立ち上げている経営者に対して憧れはありませんか? 実は私はありました(笑)。 たとえば飲食業をやりながら、コンサルティングもやり、 さらに物販のビジネス…
タイガー・ウッズ・モデル
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私が色々なビジネスモデルの中で 「タイガー・ウッズ・モデル」と呼んでいるものがあります。 それは、ブランディングと課金を別でおこなう方法です。 たとえば、スランプ前のタイガー・ウッズは、 ゴルフで…
推薦文のもらい方
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ※今日の内容は、コンサルタントや士業など、 自分自身を全面に出したビジネスをしている人向けです。 あなたが商品(サービス)を販売する際に、 推薦文をもらうことって重要です。 推薦文が販売ページやD…
話がまとまらない人
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 自分の考えや気持ちを言語化するのが 苦手な人っていますよね。 そういった人ってコンサルティングを受けた時に、 自分が今置かれている状況などを あまりうまく伝えられないことがあります。 たとえば、「…
紹介依存の弱いビジネス
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日、私の講座に、とあるコンサルタントの人が 申込みをしてくれました。 その際に、申込をしてくれた理由を聞くと、 (いくつか回答してくれたのですが) 一番はこんな理由でした。 「今は紹介とリピー…
厳しくなる広告の審査
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「ウェブ広告の審査基準が厳しくなってきた」 ということが、ここ何年か言われています。 昔だったら審査に通って出稿できていた広告でも 今は審査に落ちて出稿できなくなっているのです。 なんとか機械審査…
キャパオーバーな起業家
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「キャパオーバーなので、仕組み化できない」 と言う起業家の人っていますよね。 「時間の余裕もないし、十分な売上もないし、 私は人に教えたり仕組み化したりするのも苦手だし、 仕組み化するのはもっと後でもいいか………
時間管理に失敗する理由
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 有名な自己啓発書『7つの習慣』の著者、 スティーブン・R・コヴィー博士は 「緊急ではないが重要なことに取り組んだ方が良い」 ということを、時間管理の要諦として伝えていました。 とは言うものの、私を含めて多くの人…
競合を調査する方法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 起業のネタ探しをする際、 「競合の月商が最低でも100万円を超えている業種を選べ!」 と私は伝えています。 特に、起業の初心者であればなおさらです。 上級者であれば、市場が存在しないところから 新しい市場を作り…
先輩から可愛がられる
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ビジネスにおいて、成功している起業家の先輩から 可愛いがられることはとても重要です。 というのも、成功者というのは色々な試行錯誤をして、 そこまでたどり着いたわけだからです。 そういった成功者から…
予防商品は売るな!
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 どんなに緻密にマーケティングをしても、 かなり売りにくい商品ってあるんですよね。 その1つは、「予防的な商品」です。 つまり、これから起こりうる痛みを 予防してくれる商品のことですね。 たとえば歯…
ビリーバビリティ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 伝説のコピーライターと呼ばれたゲイリー・ハルバートは 「ビリーバビリティが重要である」と言いました。 ここで言うビリーバビリティ(believability)とは、 ザックリ説明すると信ぴょう性のことです。 &…