ビジネス
まずは顔を見ながら売れ!
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 最近は、商品をオンラインで自動化して 販売する人が増えてきました。 実際、私の会社でもオンラインでの販売や 自動化をおこなっており、 年間1億円以上の売上を継続して上げてきました。 こうした話を聞…
オフラインならではの強み
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 最近では、色々な業種がオンライン化しています。 このオンライン化の流れに対しては、 基本的に私も賛成です。 多くのサービスがオンラインで提供できれば、 サービス提供者にとっても、お客さんにとっても、 より便利な社会になると思…
年商の推定方法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私はコンサルティングの中で、 クライアントに次のように聞くことがあります。 「◯◯さんの話に出てきたA社の年商って、 大体いくらくらいですか?」と。 よくあるのは、クライアントの同業他社が どの程度の規模なのか…
顧客満足は量より種類
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日、講座ビジネスをしている人が、 次のように言っている方がいました。 「私は現在、参加者の満足度を上げたくて 購入者用のメルマガを書いています。 ただ、毎日執筆するのがつらくなってきました。 ですが、参加者の…
手綱を手放す意思
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私の会社は、上下関係がなくフラットな組織です。 また、私の講座も参加者と講師、 再参加のメンバーなどが、 対等に話せる環境になっています。 こうしたフラットな環境を体験すると、 「私…
とりあえずデカくしてみる
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 商品や企画を考える人が 覚えておくといいポイントがあります。 それは、 「大きいモノは、大きいだけで魅力になる。 小さいモノは、小さいだけでは魅力にならない」 ということです。 つまり、商品や企画…
別料金の設定
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 個人でビジネスをしている人が、 やってしまいがちな失敗があります。 それは、サービスの過剰提供です。 たとえば、あなたがマーケティングの コンサルティングをしているとします。 その際に「ホームペー…
NLPセールスはゴミ箱へ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ちまたのセールスの本や教材の中には 「NLPのテクニック」が 出てくることがよくあります。 知らない方のために説明すると、 「NLP」とは、天才と呼ばれる人物を研究して、 そのテクニックをまとめた心理学の1つで…
振り出しに戻るな!
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 駆け出しの個人事業主を見ていて 私が「もったいない」と感じることがあります。 それは、「自分から振り出しに戻る人」が よくいるということです。 これは、「一度上手く行ったビジネスを、 続けずにやめてしまう人が多…
「若さ」をウリにするな!
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私が常々お伝えしている通り、 起業や副業では、自分の強みを活かすのが重要です。 ただ、その際に注意点があります。 それは、「持続不可能な強みを使う ビジネスはやめた方がいい」ということです。 たと…
クロージングバカ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 小手先のセールステクニックを教える講師が 「何度もクロージングしてください」 と言っていることがあります。 つまり、「ご購入ください!」といった クロージングの言葉を連呼した方が、 商品が売れるというのです。 …
まずはバケツの穴を塞げ!
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は「セールスとマーケティングの重要性」を 幾度となくお伝えしています。 それを聞いた読者のから、次の質問を受けました。 「セールスとマーケティングのうち ビジネスでより重要なのは、どちらでしょうか?」 &nb…
セッションは化学反応
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日、こんなことを言っている人がいました。 「私はコンサルティングをしているのですが、 それがつらくなってきました。 なぜかというと、クライアントに“正解”と言える アドバイスをするために、自分の興味がない分野まで 勉強しなくてはいけない…
いきなり養成講座に入るな!
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は、起業や副業の初心者に 強くお伝えしたいことがあります。 それは、「◯◯養成講座」みたいなものに 初心者がいきなり申し込みをするのは、 やめた方がいい、ということです。 一例をあげると、「ユー…
下りエスカレーターでもがく人
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「必死に頑張っているのに、売上が上がらない」 と言っている個人事業主の方は多くいます。 そういった方のビジネスを見ていて、 私が感じることがあります。 それは「まるで下りエスカレーターに乗りながら 上へ登ろうと…