自己啓発
変化と成功のトレードオフ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ウェブマーケティングをしていると 1年前には効果的だった方法が、 今年は効果がなくなることがよくあります。 SEO(検索エンジン対策)などはその典型例。 アップデートがあると、今まで上位だった記事が 順位を一気…
お金持ちの価値観、成金の価値観
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 お金持ちの価値観は、お金がない人の価値観とは かけ離れていることをご存知ですか? お金がない人は、商品を買う際に 安さとかコストパフォーマンスで選ぶことが多いです。 ですから、レストランなどに行っ…
資本社会主義のゴールとは?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 いきなりですが、質問です。 資本主義社会という「すごろく」において、 上がり、つまりゴールが何か分かりますか? それは、労働者を脱して資本家になることです。 資本主義とは「資本が大事…
成功者はウソを言う
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私たち人間には、「善い人に見られたい」とか、 「人格者に見られたい」といったエゴがあります。 もちろん、私にもありますし、 あなたにもそういったエゴはあるでしょう。 しかし成功者が、このエゴを御し…
抽象度バカ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日の公開収録で気になったことですが、 「抽象度」という単語を使っている参加者が 非常に多かったんですよね。 その参加者たちが言っている抽象度とは、 抽象さのレベルのことを意味しているのですが、 ここまで読んで…
単純化しかできない人
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日の公開収録で印象的だったことを書くと、 たった1つの評価軸(評価関数)で物ごとを 単純化しようとする人がとても多いな、ということです。 というのも、懇親会でこのような質問を たくさん受けたからです。 「相馬…
本質を継承する方法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 一昨日、久しぶりに一般公開の場で話してきました。 すると…… そこに参加できなかった人から 色々なご要望やご質問をいただいたのです。 「収録した音声の一部を公開してくれませんか」とか…
私の無力感
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ご存知のとおり、私は「お金の心理学」という 1年間の講座をしています。 この講座の「1年間」という期間は、 他の会社の3ヶ月間~半年間くらいの講座に比べて 圧倒的に長い期間です。 しかし、私は最近…
メタ知識で英単語を記憶する
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 何かを学ぶとき、その前提になっている知識 (長いのでメタ知識と呼ぶことにします)を 学ぶと早く習得できます。 たとえば、英単語を覚えるときを考えてみましょう。 ここで絶対にやってはいけないことは、…
基礎を徹底していますか?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私から見ていると、仕事が遅い人や 仕事でミスが多い人、仕事が苦手だという人ほど 基本をおろそかにしている傾向があります。 たとえば、かなり前ですが、 こんな相談をされたことがあります。 「相馬さんって、メールマ…
セミナーよりも広告にお金をかけろ!
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前、投資の講座をしている人にお会いして 話す機会がありました。 その講師は、参加者に対してこんな悩みを持っていました。 ・正しいノウハウを提供しているのに、 ほとんどの人がそれを実践してくれない…
成功とは何か?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日、マーケターの集まりに参加したのですが、 その時に、興味深いことに気づきました。 その集まりに参加していたマーケターたちが 「自分は、このプロモーションでいくら稼いだ」 といった「売上」でランク付けしあって…
英語を身につける方法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は過去に、ピーター・セージという イギリス人の起業家の講演会を開催したり、 彼の翻訳本の出版をしたりしてきました。 「相馬さんは、どこでその英語力をつけたのですか?」 と聞かれるのですが、中学と高校と大学で …
ラストワンページの英語力
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 インターネット業界や通信業界には、 「ラストワンマイル」という用語があります。 最後の1マイル=およそ1.6kmという意味ですね。 例えば、光ファイバーのインターネット回線の場合、 大きな区間なら太い光ファイバ…
美人の本は売れる
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ※今日のメールはとても不愉快な内容なので、 気持ちがいい朝を過ごしたい場合は読まないでください。 人間の脳の中では、「容姿の良さを感じる」部位と 「話の正しさを判断する」部位はとても近いことを 以前私は書きまし…