ビジネス

情報の価値が暴落する理由

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   現在社会は 「情報価値が暴落していく時代だ」と言えます。 なぜなら、一昔前なら入手困難だった情報が 簡単に手に入るようになったからです。     たとえば、あなたも YouTubeを見ることはありますよね?  …

続きを読む

「昔は売れたのに……」

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   数年以上ビジネスを続けている人に ありがちな悩みがあります。   それは、 「以前は売れた商品が売れなくなってきた」 という悩みです。       「昔はもっと売れたんだけどなあ……」 などと悩んで…

続きを読む

屋台で売れますか?

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   「オンラインで商品・サービスを売りたい」 という個人事業主や起業家の人に 想像してみてほしいことがあります。   それは「自分の扱う商品は、屋台で売れそうか?」 ということです。     たとえば、たこ焼きや…

続きを読む

お客さん想いの葛藤

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   「お客さんに幸せになってほしい」   こういった想いがあるのは ビジネスパーソンとして素晴らしいことです。 もし、あなたにこうした想いがあるなら、 心から敬意を評したいと私は思います。     ただ、こうした…

続きを読む

形のないサービス

ビジネス

2021年2月27日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   突然ですが質問です。 次の業種に共通点が何か、あなたはわかりますか?    ・コーチング、コンサルティング、カウンセリング ・講座ビジネス、セミナービジネス、士業 ・整体、ヘアサロン、ネイルサロン   その答えは、「形…

続きを読む

契約を切られる恐怖

ビジネス

2021年2月26日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   セールスライターやマーケター、プロモーターが、 よく口にする悩みがあります。 それは「今のクライアントから 契約を切られたらどうしよう?」という悩みです。       上記のような売上を増やす仕事って、 クラ…

続きを読む

ブルーオーシャンの誤用

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   中途半端にマーケティングを聞きかじった人が、 よく間違えていることがあります。   それは、「ブルーオーシャン」という言葉の意味です。     「ブルーオーシャン」を誤用している人が、 個人事業主や起業家には…

続きを読む

売るのが難しい商品

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   今回は、「思うように商品が売れない」など マーケティングに行き詰まりを感じている人に ぜひ読んでほしい内容です。     さて、私は巨人の肩に乗る重要性を繰り返し説いています。 ご参考:巨人の肩に乗るとは?  …

続きを読む

ストリートファイタータイプ

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   これは造語なのですが、 「ストリートファイタータイプ」と私が呼んでいる 個人事業主のタイプがあります。   ここで言う「ストリートファイタータイプ」とは、 1対1でのサービス提供の質に こだわりを持つ人のことです。  …

続きを読む

自己決定感マーケティング

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   お客さんの満足度を高めるときに重要な マーケティングのポイントがあります。 それは、「お客さんに選択肢を与えること」です。     たとえば、コーヒーチェーンのスターバックスでは、 シロップの量などをカスタマイズできま…

続きを読む

ダサい商品名は売れる

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   先日、ある個人事業主の方から 次のような相談を受けました。   「今の自分の商品がいまひとつ売れません。 集客はある程度できていますし、 コンセプトや中身は悪くないと思うのですが……」 と。     &nbs…

続きを読む

一人では成功できない

ビジネス

2021年2月11日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   駆け出しの個人事業主や起業家が、 よくしがちな間違いがあります。 それは、「ビジネスの工程すべてを マスターしようとすること」です。     つまり、ビジネスモデルの設計から、 商品開発、集客、セールス、顧客対応、 事…

続きを読む

本気だけど勉強は嫌!

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   セミナー講師などの教育ビジネスをする人が、 ため息まじりに次のように言うことがあります。   「世の中の大半の人って、 本気さが足りないですよね。 『◯◯の悩みを改善したい』と口では言うわりに、 ろくに本も読まない人ばかり。 教…

続きを読む

日本三大◯◯

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   情報弱者って「日本三大◯◯」みたいな分類を 真に受けすぎる傾向があります。 「三大欲求に、排泄欲は含まれるのでしょうか?」とか 「メンタルブロックは全部で何種類あるんですか?」 みたいなことをよく言うのです。     …

続きを読む

月額課金をナメるな!

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   近年「月額課金サービスを運営したい」 という個人事業主や起業家が増えています。 ここで言う月額課金とは、 登録者が毎月一定額を払って利用する サービスのことです。     大手のサービスで言えば、 動画見放題のネットフ…

続きを読む

公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ