公式ブログ
私の未来予測の方法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「相馬さんは、どうやって未来を予測してるんですか?」 といったことをたまに聞かれます。 その方法はいろいろあるのですが、 1つはアマゾンのランキングをずっと見ることです。 特に、私がよく見ているの…
私が嫌いな人は……
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私はたまに、こんな質問を読者からされます。 「相馬さんは、文章で人をバッサリと斬りますが、 どういう人が好きなのでしょうか? 相馬さんには、好きな人はいないんですか?」 なんというか、典型的な情報…
お金に魂を売った人
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は、ここ数年、オプトインアフィリエイト(※注)を 使った集客をほとんどしていません。 ※注:オプトインアフィリエイトとは、 読者にメールアドレスを登録してもらって、 それに対して報酬を支払うアフィリエイトです。  …
優秀な人が起業しない理由
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私の講座に、とても優秀な会社員の方が 参加することがあります。 年収数千万円以上の高い収入を得ていて、 会社でもうまくいってるようです。 そういった人は、口では「起業したい」と言うのですが、 実際…
私が協会ビジネスをしない理由
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は「仕組み化」がわりと得意なのですが、 すると友人からこんな質問をされることがあります。 「相馬さんは、協会ビジネスはしないんですか?」と。 協会ビジネスとは、新・家元制度とも言われるのですが、…
マーケティングの目的
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 最近、プロダクトローンチと呼ばれる 動画プロモーションが多いですよね。 こういったプロモーションの流れって、 まず、「メールアドレスを登録するページ(入口)」で、 読者がメールアドレスを登録しますよね。 &nb…
言葉のアンチエイジング
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ブログやメールマガジンなど、 「言葉」を使って集客をしている人の場合、 自分がどんな言葉を使っているかに注意をしましょう。 なぜなら、使う言葉によって対象となるお客さんが 自動的に決まってしまうからです。 &n…
絞り込みバカの盲点
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ダイレクトレスポンスマーケティング(以下、DRM)を 教えているマーケティング・コンサルタントの多くは 「絞り込んで差別化し、自分独自のポジションを見つけよう」 といったアドバイスをします。 私は、「このアドバ…
自分を追い込まずに成功する
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 自然体でストレスなく成功する人って、 自分の感情の機微(きび)に敏感です。 例えば、私が毎日やっている、 「メールマガジンを書く」というタスクについて 考えてみましょう。 例えば、自分の感情に鈍感…
すごい人を演じると失敗する
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私が今日お伝えしたい事は、等身大で、 自然体のまま結果を出すことです。 これは努力をしないことではありませんし、 基準を上げないことでもありません。 そうではなく、今の自分から無理に性格を変えたり…
あえて収入を減らす理由
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私が、安心して紹介できると考えるのは、 「簡単にお金が稼げる系」のノウハウを 批判してくれる人です。 ちゃんと、「コツコツやらないと結果が出ない」と しっかりと伝えてくれるなら、 紹介する私にとっても安心だから…
この人、哀れですね……
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私はビジネスをしていて、 「自分はつくづく、自己実現に関するビジネスが好きなんだな」 と思います。 自分が自己実現するのはもちろんとして、 その次に私のチームメンバーが自己実現し、 その次に私のお客さんが自己実…
PVを増やそうとするバカ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は月何十万人が見に来てくれるブログを持っていますが、 私を含めて多くの人は、とにかくPV(ページビュー)、 または見に来てくれる人の数を増やそうとします。 ですが、PVを増やしたからといって 売り上げがそれに…
成功のきっかけ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 この前編の動画の内容のうち、私が特に強調したいことは、 「先生のアドバイスに素直に従って実践すること」です。 もちろん、世の中でセミナーなどをしている先生のうち、 従った方がいい人は本当に一握りです。 &nbs…
強みを見つける方法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「副業をこれから始めたい」という人は、 ほとんどの場合、自分の強みが何かが分かっていません。 残念ながら、強みでないところで勝負をしても、 まず稼げないのは分かりますよね? それで、私は、文章を大…