公式ブログ
ビル・ゲイツの法則
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私がコミュニケーションのスキルに あまりフォーカスをしない最後の理由は 限界効用逓減(ていげん)が働くことです。 つまりコミュニケーションのスキルを ある程度までみがいたら、それ以上みがいても 効果があまり上が…
エンパスとは? 意味を解説
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 昨日は、コミュニケーションが得意かどうかは ある程度は先天的に決まっているという話をしました。 それで、コミュニケーションがうまい人は 「エンパス」という特徴を持っていることが多いです。 エンパス…
コミュニケーションを学びたい?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「私、コミュニケーションを学びたいんです」 と言っている人に、私はたまにお会いします。 ご存知の通り、私はあまりコミュニケーションが 得意ではないタイプです。 それで、昔はコミュニケーションがうま…
コミュニティ運営の方法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日、とあるビジネス系のコミュニティを 運営している人にお会いしました。 その人が悩んでいたことは、 「どうも、自分のコミュニティがあまり盛り上がっていない」 ということでした。 そして、私がどの…
アカデミック・スマート
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 あなたは、アカデミック・スマートとストリート・スマートという 言葉をご存知でしょうか? アカデミック・スマート(またはアカデミック・ワイズ)とは 学問の世界で賢い人のことです。 東大とか京大のよう…
チャンスの本質
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私たちの人生において、 「最高のチャンスが、最悪のタイミングでやって来る」 ということはよくあります。 言い換えると、最高のチャンスほど、 私たちにとって都合のよいタイミングではやって来ないのです。  …
疲れやすさは遺伝で決まる
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 あなたは、「起業家はパワフルでないといけない」 と思っていませんか? 少なくとも、昔の私は思っていました。 そして、疲れやすさという点において、 私はまったく話になりません。 幼少期…
自己欺瞞とは?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 心理学の用語で「自己欺瞞(じこぎまん)」 という言葉があります。 これは、自分の本心を「無自覚」のうちにだましたり、 嘘をついたりする状態を指します。 たとえば、あなたがテレビでお金持ちの人を見た…
自信の罠
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私が思うに、自信について勘違いをしている人が 世の中には多いと思います。 「ビジネスで結果を出せば自信がつく」とか、 「お金を持てたら自信がつく」とか、 「結婚をしたら自信がつく」というように、 条件付きの自信…
文化人ブランディング
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 テレビのクイズ番組などには、アナウンサー以外だと 2種類の人が出演しています。 ・芸能人枠として出演している人 ・文化人枠として出演している人 です。 これらは似て非なるもので、 ブランディングの…
セルフイメージは盲点を作る
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 色々な個人事業主や自営業者を見ていて、私が感じるのは、 「その人のセルフイメージが 次のステージに行くときに足かせになる」 ということです。 たとえば、「私は自営業者だ」というセルフイメージを 持っている人がい…
ビジネスの能力
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 相手が年上だろうと年下だろうと、 その人の「ビジネスの能力」を判断できる、 簡便的な方法があります。 それは自分と相手を、同じ歳の頃で比べることですね。 たとえば、自分が今30歳で、 相手が40歳…
「もったいない」マインド
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私がやっているビジネスの方法は、 普通のビジネスの定石とはかなり違うと思います。 普通は、お客さんのニーズをリサーチして、 「こういったニーズがあるから、こんな新商品を作ろう」 といった考え方をしているところが…
小成功病から抜け出せ!
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は以前から、「小成功病」について 色々なところで話してきました。 小成功病とは、小さな成功をおさめた結果、 「ビジネスを大きくしたい」というモチベーション(やる気)が 落ちてしまう病気ですね。 …
新規事業を立ち上げる前に
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 個人事業主とか自営業の人が たまにやってしまうミスとして 「既存事業のストレスを解消するために、新規事業を立ち上げる」 ということがあります。 たとえば、既存の事業の中に 退屈でつまらない仕事があったり、 精神…