公式ブログ

過酷なセールスの世界

セールス

2018年4月19日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   セールスとは、本当に残酷な世界です。   なぜなら、超一流のセールスパーソンと、 平均的なセールスパーソンでは 成約率や売り上げが10倍ぐらい変わるからです。     ですので、経営者の視点からすると 売れな…

続きを読む

外交的な人は営業がヘタ

セールス

2018年4月17日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私は今まで、色々なセールスパーソンに対して 指導をしてきましたが、意外なことに 外向的なセールスパーソンは売れない人が多いのです。     「この人にはセールスは無理だろう」 と思うような内向的な人でも(笑)、 圧倒的…

続きを読む

販売終了の詐欺

セールス

2018年4月15日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私は、ある商品について「販売を終了します」と言った時は、 本当にその商品の販売は終了してきました。     詐欺師の場合、「販売終了です」と言っておきながら 舌の根も乾かぬうちに販売を再開することがあります。 &nbs…

続きを読む

あなたは5千万円払えますか?

セールス

2018年4月14日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   2018年3月、「パズル&ドラゴンズ」というゲームを 提供しているガンホーという会社が、 課徴金として5千万円を払うことになりました。     その理由は景品表示法の違反で、 簡単に言えば誇大広告をしたからです。 &n…

続きを読む

プロデュース・バカ

セールス

2018年4月13日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   弊社の商品で「メタ認知セールスマスタリー」という、 山本雄一郎さんと私の2人で開催した講座があります。   この講座は、私が山本雄一郎さんに対し、 約2年間も交渉して販売にこぎつけたものです。     なぜ、…

続きを読む

面倒くささは価値になる

ビジネス

2018年4月10日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   今日の話は、理系的な人には理解しにくいかもしれませんが 「面倒くささを、お客さんに楽しませると価値になる」 と私は思っています。     その最たる例は山でおこなうキャンプです。   そもそもキャンプなんて、…

続きを読む

あなたはどう見えるか?

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私は自分のプロフィールにおいて、 肩書を「起業支援コンサルタント」と名乗っています。     しかし、実は起業支援だけではなく、 起業家のメンタル改善を支援することもあります。   ですが、そのことは、私のプ…

続きを読む

肩書=セルフイメージ

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   昨日の話題とも関係するのですが、 肩書きを変える時に大切なのは 自分のセルフイメージも一緒に変えることです。     以前も書きましたが、成功する人は 成功するまでの間に自分のセルフイメージを 最低2~3回は変えている…

続きを読む

私のメール設定

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私はGmailでメールの処理をすべておこなっています。   それは、Gmailが持つ、 「スパムメールのフィルタリング(=ふるい分け)機能」 が素晴らしいと感じるからです。     また、フィルタリング設定を…

続きを読む

過干渉が依存を生む

心理学

2018年4月5日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   日本って、とにかく人に干渉する文化でよね。 20歳を過ぎた立派な「大人」なのに、 いつまでも子供として扱って干渉する親が とても多いと感じています。     また、世の中も親が子供に対して いつまでも干渉することを求め…

続きを読む

起業をして感じること

起業

2018年4月4日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私は起業してから10年ぐらい経ちましたが、 その間に、時代のすさまじい変化に見舞われました。     時の流れのせいで、売り方を変えざるをえなかったり、 商品どころかビジネスモデルそのものを 変えざるをえなくなったりし…

続きを読む

君づけマウンティング

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   前回の「敬老バカ」の記事は 2018年4月にブログ掲載したものですが、 当時、とても評判がよく、 多くのご感想をいただきました。 今日はそのときのご感想の中から 3件を紹介させていただきます。     (1人目) 今日…

続きを読む

敬老バカ

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私は、相手が年上であっても、敬うことなく、 クソだと思った人にはクソと言います。     それは、私には「年上を敬うべき」という 儒教的な敬老の価値観がないからです。   ですので、大してすごくもないのに、 …

続きを読む

論理思考の弱点

自己啓発

2018年3月30日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私は、内向的な人間であり、 「相馬さんはいつも本を読んでいる」 というイメージをまわりから持たれているようです。     ですが、意外かもしれませんが、 新しいものを体験をすることは好きです。   なぜなら、…

続きを読む

対談動画の撮り方

その他

2018年3月29日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   先日、YouTubeを見ていたら、 とあるインタビュアーとセミナー講師の 対談動画を見つけました。     私は、その対談動画をパッと見た瞬間に、 「この動画のプロデューサーは素人だな」と感じました。   そ…

続きを読む

公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ