ビジネス

メンタルが弱い起業家

起業

2014年6月24日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   以前、こんな方にお会いしました。     「まぐまぐで、メールマガジンを 発行しようと思ったのですが、 審査で落ちてしまって発行できないんです。   それで、やる気がなくなってしまって、 メールマガジンを出す…

続きを読む

資格取得の罠

ビジネス

2014年6月22日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私は職業柄、色々な資格を取っている人にお会いします。     例えば、先日名刺交換をした人は、名刺に、 ・●●●●認定コーチ ・●●●●認定カウンセラー ・NLP●●●● などなど、色々な肩書が書いてありました。 &n…

続きを読む

超高額商品を売る方法

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   マーケティングの世界では、 「人は優越感を感じるためなら、どんなに高いお金でも払う」 ということがよく言われます。     例えば、ブランド品。   ルイ・ヴィトンのバッグも 100円ショップのバッグも、 機…

続きを読む

天職の見つけ方

起業

2014年6月12日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   今日は心理学的な話をしましょうか。   今日の、結論から話しますね。     「人は、欠乏感から欲求が生まれることが多い」 ということです。   これがわかると、自分の天職を見つけるのに役立つ他、 …

続きを読む

悪徳業者の最後

ビジネス

2014年6月10日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私は今まで、色々なセミナー会社や、 情報起業家を見てきました。     私の価値観から見た時に、その中には 「良い会社」も、「悪徳業者」も、両方ありました。   私が昔、血気盛んだったときは、   …

続きを読む

起業で失敗する人の条件

起業

2014年6月8日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   起業において、 「前提」の誤りというものがあります。     この前提を外すと、うまく行かないのですが それは何かというと、起業する目的が   「会社を辞める事」   になってしまっているパターンで…

続きを読む

ストーリーで売れ。

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   昨日、一昨日とストーリーについて書きましたが、 ストーリーを使って売るというのは、 マーケティングの常套手段です。     マーケティングの事例として有名なのは、 ディズニーシーのダッフィーですね。   ディ…

続きを読む

中小企業の強み

経営

2014年6月1日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   一昨日、「中小企業の強みとは何か?」 という話をしました。 →大企業病と中小企業病     この答えは、たくさんあります。   例えば、中小企業の方が、大企業よりも 意思決定が早いこと、とか。   …

続きを読む

大企業病と中小企業病

経営

2014年5月30日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   世の中のビジネスは、 大企業病と中小企業病のどちらかに 感染しています。     大企業病というのは、ご存知のとおり、 会社が大きくなりすぎて、スピードが遅く、 事なかれ主義の非効率な経営ですよね。   それ…

続きを読む

もろいビジネスの条件

ビジネス

2014年5月28日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   2014年に、求人情報サイトを運営している上場企業、 株式会社リブセンスの経営が急激に悪化した、 ということが話題になったことがあります。     きっかけは、リブセンスが、 今までは検索結果で上位表示されていたので …

続きを読む

とにかく絞り込め?

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   特に、インターネットでマーケティングをしている 集客コンサルタントの方は 「とにかく絞り込め」 と言うことが多いです。     具体例をあげますね。   田舎に行くと、ラーメン屋でカレーを売っていたりします。…

続きを読む

IQと収入の関係

ビジネス

2014年5月24日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私はたまに、 「私は頭が悪いので、収入が低いんです」 と言っている、セルフイメージが低い人に出会います。     私はこういった話を聞く度に 首を傾げざるをえません。   なぜなら、IQと収入の間には 相関関…

続きを読む

起業家に必要な3Mの法則

起業

2014年5月20日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   今日は、起業をし始めたばかり方への アドバイスなのですが、 「3Mの法則」 を守ることを意識して下さい。     私が言うところの、3Mの法則とは、 ・物言い(話し方や敬語) ・身だしなみ(服や靴、髪型など) ・マナー…

続きを読む

本田健さんの本音

未来予測

2014年5月19日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   今日は少し、口うるさい話をしますね。     お金持ちに関する本を多数書かれている作家、 本田健さんは言います。   「結局、ほとんどの人は お金持ちになりたいと思っていないのです」と。   これは…

続きを読む

起業で失敗する人の条件

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私自身、色々な起業家、経営者の方と お会いすることが多いです。     そして、そういった方と少し話すだけで、 その人がビジネスでうまくいくかどうか、 ほぼ分かってしまいます。   その、見分ける1つのポイン…

続きを読む

公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ