ビジネス
データ分析と私の失敗
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は以前、とある会社にデータの分析を お願いしたことがあります。 その会社では、優秀な大学を卒業した人が何人も働いていて、 業界では有名な会社の1つでした。 ですので、私はワクワクしていたのです。…
こいつは目ざわりだ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 色々なセミナー講師を私が見ていて、 「この人、もったいないなぁ」と感じる人がいます。 それは、自分が誰から学んだのかを隠す人、 つまり、自分の師匠が誰なのかを公開しない人ですね。 その理由は、私が…
場外ホームランの商品開発
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 昨日に続いて、今日も商品開発の話ですが、 「商品開発とは独善であり、場外ホームランを狙うもの」 と私は考えています。 独善とはすなわち「ひとりよがり」のことで、 自分が正しいと信じ込んで行動する態度です。 &n…
商業主義に殺された人
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前、とある音楽家のインタビューにおいて 興味深い記述を読みました。 その音楽家は商業ベースで成功している人です。 しかし、お客さんが求める音楽を作り続けたせいで 自分が作りたい音楽を作ることがで…
値上げの金額
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 昨日は、「値上げのトーク」について書きました。 今日はこの話の続きで、値上げの金額についてです。 「どれくらい値上げをするのが適切か?」ですが、 結論からいうと、3割以上の値上げをしないことが重要です。 &nb…
値上げをするトーク
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は先日、自宅で美容系のサロンをしている女性に 値上げのアドバイスをしました。 その人はもう何年もビジネスをしていたのですが、 創業当時にお客さんになってくれた人に対しては とても安い値段で施術を提供しているそ…
同業のメルマガは読まない
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は普段、同業他社のメールマガジンをほとんど読みません。 その理由は単純で、「内容が面白くない」からです。 正確に書くと、1メルマガあたりの情報量が少なくて、 まるでテレビ番組のように内容が薄いため、です。 &…
情弱に売ってもいいか?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ちゃんと情報を活用できない人のことを情報弱者、 通称“情弱”とインターネット上のスラングで言われます。 それで、この情弱に対して何か商品を売ることについて、 あなたはどう思いますか? 私の回答は、…
賢い値上げの方法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私が起業家の人と話をすると、 「どうやって私の商品を値上げすればいいのでしょうか?」 といったご質問をいただくことがあります。 たしかに、値上げというのは怖いですよね。 値上げ時にお客さんが離れて…
高額商品を売れ?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 起業の成功法則の1つとして、 「高額商品を売れ!」というものがあります。 たしかに、起業当初に高額な商品が売れると、 たくさんのお客さんを相手にしなくても 大きな売り上げが上がるようになります。 …
集客より先にすること
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「相馬さん、私は今、ホームページを作って ウェブで集客しようとしてるのですが、 これについて相談してもいいですか?」 私は今日、こんな相談を受けました。 「はい、もちろんです。すでにホームページが…
右腕を育てたい?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 自己愛が強く「俺ってスゴい!」と思っている、 精神的に幼稚な経営者に私はお会いすることがあります。 そういった人は組織化が下手なことが多いのです。 たとえば、スタッフが次から次へと辞めてしまったり…
私が他者を批判する理由
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は読者から、こんな声をいただく時があります。 「相馬さんはメールマガジンやブログで 公然と他者の批判をするときがありますが、 私は相馬さんのそういうところは好きになれません」 これに対する私の回…
商品開発の奥義
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 セールスの基本として、 「商品のセールス時にはWHY(ホワイ)を語れ」 ということが言われます。 ここで言うWHYとは「会社の理念やビジョン」のこと。 商品の説明や性能を説明するのではなく、 会社…
丸井が中年に嫌われる理由
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 丸井という、若者向けの服屋さんがあります。 あそこは、大学生をお客さんにしようとする一方で、 そのお客さんが加齢して中年になったら 今度はその人をお客さんから追い出そうとします。 その理由はなぜで…