ビジネス

既存顧客への接触

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私がマーケティングセミナーで 繰り返し言っていることがあります。     それは、既存のお客さんにメールやDMなどで何度も接触して、 自社の商品を繰り返し買ってもらいましょう、と。   その理由は、新規のお客…

続きを読む

擬態の広告術

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   いきなりですが、あなたは擬態(ぎたい)という言葉を ご存知でしょうか?     国語辞典にはこのように載っています。 ぎ‐たい【擬態】 1)他のもののようすや姿に似せること。 2)動物が、攻撃や自衛などのため、体の色・…

続きを読む

最強のコピーはこれ!

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   以前の私は、コピーライティングの本を たくさん読んでいたのですが、 最近はあまり読まなくなってしまいました。     それは文章の力だけで社会を変えることが むずかしいと感じているからです。   ビジネスとい…

続きを読む

商標登録していますか?

ビジネス

2019年5月30日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私が色々な起業家を見ていて感じるのは、 どんどん成長していくような起業家ほど 「攻め」が強いということです。     ここで言う「攻め」とは、 ビジネス用語でいうプロフィットセンターのこと。   いわゆるセー…

続きを読む

1人ビジネスからの脱皮

起業

2019年5月29日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   インターネットを使ったビジネスだとレバレッジが効くので、 1人ビジネスでもそこそこの高収入をとれることがあります。     レバレッジというのは、たとえばブログを1記事書いたら それを5万人もの人が読んでくれるというこ…

続きを読む

教えるのは特殊スキル

ビジネス

2019年5月27日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   セミナー講師や研修講師、コンサルタントとして それなりの成功をしている人が 「自分の代わりに教えてくれる人を育てたい!」 と言っていることがたまにあります。         しかし、教育ビジネスに携…

続きを読む

ヒーロー願望の経営者

経営

2019年5月26日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   「私は優秀な経営者だ!」と思いたがっている、 ヒーロー願望を持つ経営者は意外と多いものです。   そういった人は、自分がヒーローになるために、 みずから問題を作り出すことも多いです。     たとえば、わざと…

続きを読む

実行は思考を打ち負かす

起業

2019年5月14日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   今は亡き伝説のコピーライターと呼ばれる ゲイリー・ハルバートはこんな名言を残しています。   モーション・ビーツ・メディテーション! (Motion beats meditation!)     “…

続きを読む

高額商品のカラクリ

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   基本的に、価格には品質表示機能があります。   つまり、「高い商品ほど良い商品だ」と思いやすく、 同時に「安い商品は品質が悪い」と考えがちです。     たとえばスターバックスとベローチェのコーヒーを 目をつ…

続きを読む

会社は人で決まる

経営

2019年5月7日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私はこれまで色々な会社を見てきました。   その上で言えることは、 会社に集まる社員(チームメンバー)の「色」によって、 会社の「色」もまったく変わってしまう、ということです。     ここでいう「色」とは、…

続きを読む

アイデアの発想法

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   「ビジネスで、どうやって良いアイデアを 発想すればいいんですか?」   私はたまに、こういった質問を受けることがあります。     私は、こういった質問を受けると 「この人は勉強不足だな」と感じます。 &nb…

続きを読む

戦略がクソな人

経営

2019年5月5日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   ビジネスでは戦略や戦術という言葉が使われます。   戦略や戦術の、「戦」という漢字は仰々しくて、 「誰と戦うんだ?」と感じる人も多いでしょうが、 本当にそのとおりですよね(笑)。     私も、別に誰かと戦っ…

続きを読む

ゴッホ vs. ピカソ

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   マーケティングやセールスの世界でよく例に出てくるのが、 ゴッホとピカソの対比の逸話です。     まず、ご存知の通り、 ゴッホは生前ずっと貧しい暮らしをしていました。   それは描いた絵がほとんど売れなかった…

続きを読む

天皇のように働く

起業

2019年4月28日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私の周りでうまくいっている起業家を見ると 「まるで天皇みたいに働いているなぁ」 と私はよく感じます。     日本の天皇って、お金を全く稼がなくても 死ぬまで生きていけますよね。   お金の心配なんて、まった…

続きを読む

テストマーケティングとは

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   ビジネスを初めて間もないときとか、 新商品の販売をし始めたときって、 いわゆるテストマーケティングの時期です。     ここで言うテストマーケティングとは、 「売り方の正解を見つけるプロセス」のことです。  …

続きを読む

公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ