公式ブログ
人見知りと、あがり症の克服法(2
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今回は、前回の続きで、人見知りと あがり症について、なのですが。 実は、人見知りや、あがり症以前の問題であることが 非常に多いと感じています。 なぜなら、人見知りや、あがり症というのは、 人間関係…
人見知りと、あがり症の克服法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前、私はこんな相談を受けました。 「私は人見知りなのですが、どうすればいいでしょうか?」 これに対する私の答えですが、まず、 「完全に人見知りを克服するのは少し難しい」 ということは、前提として…
欲を肯定していますか?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 これは、過去、私自身もそうだったのですが、 ビジネスが上手くいっていない時ほど、 自分の欲を否定していました。 「生活に困らないだけのお金があればいい」とか、 「贅沢な暮らしをする必要はない」とか、 そういった…
好きなことを仕事にしたい主婦へのアドバイス【動画】
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 公開コンサルティングの動画をお届けします。 この公開コンサルティングでは、 読者の質問に対する回答をしています。 今週はこのようなご質問をいただきました。 お名前:小泉様 ご職業:主婦 ご質問: …
成功と幸せの対立
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 昨日のブログを投稿してから、 いつも以上にたくさん感想のご返信を頂きました。 本当にありがとうございます。 そして、多くの方からのご返信を読んでいて、 私が疑問に感じたことが1つあります。 &nb…
ドリームキラーから離れよう!
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今日は昨日の続きです。 あなたが、ダメな自分を変えたいと思ったら、 あなたをダメ人間にとどめていようとする人たちから 離れる必要がある、ということは昨日書きました。 「私たちって、ダメ人間だよね」…
「成功しない奴は負け組」
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 一昨日の、「私の使命」という内容に対して、 読者の方から多くのメールを頂きました。 いつも、多くの感想をありがとうございます。 その中でも、特に私の印象に残ったのが、 このメールでした。 &nbs…
ダメ人間の人間関係
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前、「自分はダメ人間だ」と思っているような セルフイメージの低い人向けに、こんな記事を書きました。 私はダメ人間だと思っている人だけ、読んで下さい! とは言え、自分で自分のことを肯定したとしても…
ビジネスの奥義
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日、私のセミナーの参加者で、自営業の方がいるのですが、 メールマガジンを新しく発行しようとしていました。 私は、その様子を何気なく観察していたのですが、 どうも、違和感があるのです。 というのも…
私の使命
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 昨日は、私たちの使命とか、人生の目的というのは、 人それぞれであり、1つとして同じものがない、 完全にユニークなものである、ということを書きました。 それで、私にとっての使命は何かと言うと、 「成功したい人に、…
人生の目的、使命とは?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「人生の目的」、「使命」、「会社の理念」など こういったことで悩んでいる人は多いと思います。 そしてもちろん、私もそうでした。 起業して間もないとき、少なくとも最初の数年間は、 本当にお金がなかっ…
不労所得の最短ルート【動画】
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 公開コンサルティングの動画をお届けします。 この公開コンサルティングでは、 読者の質問に対する回答をしています。 今週はこのようなご質問をいただきました。 お名前:匿名希望 ご職業:…
ひらめきと直感
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今日は、ちょっとマニアックなネタです。 世の中には、 ・ひらめき(インスピレーション:Inspiration)と、 ・直感(インテューション:Intuition) という、似て非なる…
幸せを先延ばしにする人
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 昨日は、考えさせられることがありました。 それは、「幸せを先延ばしにする人」についてです。 例えば、 「今、頑張れば、将来もっと楽しめる」とか、 「今、持ちこたえれば、将来自由になれ…
情報を取捨選択する力
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日のブログでは1つのクイズを出しました。 Q.情報量は、これから爆発的に増えていきますが、 あなたは、この先、どうやって情報を処理しますか? この答えを募集したところ、とても多かった答えは、 &…