毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

人見知りと、あがり症の克服法


こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。

 

以前、私はこんな相談を受けました。

 

「私は人見知りなのですが、どうすればいいでしょうか?」

 

 

これに対する私の答えですが、まず、
「完全に人見知りを克服するのは少し難しい」
ということは、前提として覚えておいて下さい。

 

なぜなら、人見知りというのは、
動物的な防御機構だからです。

 

例えば。

 

野生のサルが、ジャングルの中で
見たこともないような動物に出会ったとしたら、
どんな反応をすると思いますか?

 

「もしかしたら、この目の前の動物は
肉食動物かもしれない!」

 

と野生のサルは感じ、距離を置こうとするわけです。

 

少なくとも、目の前の動物が安全であることが
分かるまでは、近寄ろうとしません。

 

つまり、人見知りというのは、
人間が長い長い進化の過程で手に入れた、
生存確率を高めるための方法なのです。

 

見たことがない人(=サルにとっての動物)が
目の前に現れると、人間の脳は「危険」と感じ、
アドレナリンをドバドバ分泌するのです。

 

すると、このアドレナリンによって
緊張して手足がブルブルと震えたり、
冷や汗が出たり、動機が出たりします。

 

「私は人前で話すのが苦手です」という人がいますが、
これも人見知りと同じ理由ですね。

 

目の前に、初対面の人がたくさんいて、
その衆人環視の状況で話すというのは、
どう考えても、動物的には危険な状況です。

 

ライオンの群れの中で、
サルが一匹だけで立っているような状況だからです。

 

ですから、あがり症も、人見知りと同じように、
緊張して手足がブルブルと震えたり、
冷や汗が出たり、動機が出たりするのです。

 

ですので、そもそも完全に克服するのは
少し難しいということは、覚えておいて下さい。

 

とは言え、動物的な防御機構だからといって、
克服できないわけでもありません。

 

例えば、動物の味覚において、
酸っぱさというのは、「腐った味」です。

 

野菜でも、果物でも、腐ると酸っぱくなりますが、
そういった酸っぱい食べ物は口に入れてはいけないものです。

 

ですから、野生の動物とか、小さい子どもは
酸っぱいものを口にいれようとしません。

 

しかし、人間は大人になると、梅干しを食べたり、
酢の物を食べたりできますよね。

 

これは、動物的な防御機構に逆らっている行動、
ということになります。

 

人見知りもあがり症も同じで、
本来は動物的な防御機構なのですが、
克服することはできるのです。

 

長くなったので、続きはまた次回書きます。

 

今日の記事を読んで疑問、
質問がある方はこちらからどうぞ!

例:
・どのプログラムに参加した方が良いのか迷っています。
・今までいろいろな講座に参加しましたが成果が出ていません。不安で一歩が踏み出せないです。
・〇〇についてもう少し詳しく教えて欲しいです。

メールアドレス:

※メールアドレスや内容は公開されません。相馬やエッセンシャル認定コンサルタントにのみ届きます。良い質問には、直接メールアドレス宛に回答をします

  • Facebook
毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

相馬一進【集客に特化した起業支援コンサルタント】 大学卒業後、松坂屋に入社する。その後、退社して起業するが、11業種で失敗。「起業成功のカギは集客にある」と悟り、企業の集客支援を始める。ダライ・ラマ14世や、スティーブン・R.コヴィー博士、リチャード・ブランソン、有森裕子などの講演会の集客を次々と成功させ、1億円超の売上を達成。現在は、起業や集客支援のセミナーを不定期で開催しており、クライアントは200業種以上。世界で上位2%のIQ所有者のみが入会できるMENSAの会員。

コメントを残す

CAPTCHA


公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ