こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。
※今日は、起業や副業をされている方に向けて
少し厳しいことを書きますので、
もしあなたが傷ついたら申し訳ないです。
先に謝っておきます。
別にあなたを傷つけたいというわけではないので、
誤解をしないで下さいね。
さて、それではいきます。
経営破綻したJALを再建された稲盛和夫氏は言います。
「値決めは経営である」と。
そう、それくらい、ビジネスにおいて
適正な値段を決めるのは重要なことなのです。
しかし、私が知る限り、
多くの方は正しい値決めをできません。
その理由は、セルフイメージが低いから。
「私には、高いお金を受け取る価値がない」
と思っているのです。
例えば、ホームページを1つ作るとか、
セールスコピーを1つ書くとか、
そういった難しい仕事をしているのに、
「たった5万円しか請求しない」
なんていう人もいるのです。
もちろん、それが始めての仕事ならまだしも、
プロだとしたら、信じられないくらい安い仕事です。
私なら、値段が安すぎて、逆に品質が心配なので、
そういった人には仕事を頼みませんね。
これも、5万円しか請求しない理由は、
「私が提供している価値は5万円しかない」
という低いセルフイメージだからです。
どんな商品・サービスであっても、
値段は低ければ低いほどいいと
思っている人がいますが、そういう人ほど
「セルフイメージが低いことが多い」
ので注意して下さい。
セルフイメージが高い人からすると、
値段が低い商品というのは、安すぎて怖いのです。
値段には、品質表示機能があるので、
値段が高いだけで、高品質に感じますし、
値段が低ければ、低品質に感じるからです。
また、仕事を一緒にするとしても、
セルフイメージが低い人とは仕事をしたくないので
どうしても避けてしまいますよね。
もちろん、ただ値上げをすればいい、
というわけではありません。
ですが、どういうお客さんと付き合いたいかを決めて、
その人が集まってくる値段にしましょうね。
安すぎる価格にすると、
お客さんの質が下がると言われますが、
これは本当にその通りです。