公式ブログ
自己顕示欲を満たす著者
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私自身、散々出版にたずさわってきて、 こんなことを言うのもおかしいのですが…… 「出版したい」と言っている人って、 その多くが、本当は自己顕示欲を満たしたいだけ、 と私には感じられます。 そもそも…
ワイン好きなお金持ち
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前、私は、「ワインを1,000万円以上飲んだ」 と言っているお金持ちに会いました。 そのお金持ちいわく、 「本当に美味しいワインに出会うと涙が出る」と。 私はこれを聞いた時に、「くだらない」と感…
ランキング・マインドコントロール
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 これは、私が「ランキング・マインドコントロール」と 呼んでいるテクニックですが、情報リテラシーが低い人はランキングをそのまま鵜呑みにします。 しかし、世の中のランキングの、 ほぼ全ては操作されていると思った方がいいです。 &…
人生設計
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「もしあなたが、自分の人生の計画を立てなければ、 他の誰かの人生の計画に組み込まれるだろう」 これは、自己啓発の大家として有名な、 ジム・ローンの言葉です。 ジム・ローンは、アンソニー・ロビンズの…
お店選びが8割
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前私は、「成功者はレストランで注文を決めるのが早い」 ということを書きました。 ご参考:なぜ成功者は決めるのが早いのか? ただ、このことは、最近は少し違うな、 と私は考え始めています。 &nbs…
投資で失敗した起業家の末路
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私の周りには、ビジネスで小さな成功を おさめた起業家の方がわりと多いです。 が、彼らの多くは、実は、投資では成功していません。 FXとか株式投資とかで、何千万円といった お金を溶かした経験がある起業家はたくさん…
なぜ、どうしようもない人が、自分の周りにいるのか?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「相馬という人間は、ズバズバと物を言う人」 と周りから思われているようです。 それは少し違います。 正確には、私はスパルタなのです。 以前、会社員の方で、 こんなご相談を私にしてきた…
カルトの自己啓発セミナー
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「私は、自己啓発セミナーが嫌いです」 ということは、よくメールマガジンで 書いているとおりです。 その理由は、自己啓発セミナーの多くが、 カルト宗教と同じ仕組みになっているからです。 …
ショールーミングの恐怖
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「ヤマダ電機の売上高が、前年同月比で43.4%減」ということが ニュースになった年があります。 ちょうどこの頃、消費税の増税前のタイミングで、 駆け込み需要があったから売上が伸びていたのでしょうが、 その後は苦戦したのでしょ…
感情のコントロールをしようとする自己啓発オタク
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前、私が、とある心理学のセミナーに参加したときのこと。 質疑応答で、こんなことを質問している参加者がいました。 「すみません、どうやったら自分の感情を コントロールできますか?」 私はその質問を…
コミュニティと所得格差
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 最近は、インターネットのおかげで、 コミュニティを作るのが簡単になりました。 例えば、LINEやFacebookのグループがそれです。 その結果、強い結びつきがあるコミュニティを 持っているだけで、ビジネスで 大きな売上を上…
起業の生存率
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 起業の生存率について、あなたはご存知でしょうか? 色々なデータがあるのですが、 日本の場合は、おおよそ、このような数字のようです。 設立1年=40% 設立5年=15% 設立10年=6%  …
相馬はザコで、サギで、クソ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 昨日のブログを投稿してから、こんなご返信がありました。 (ご返信は、ここから) ブログを読んでいて、 とても残念な表現があったので、メールいたします。 相馬さんは個人事業主をザコとおっしゃっていました。 と…
小手先(小手詐欺)コンサルタント
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前、経営コンサルタントの 栢野克己(かやの・かつみ)さんという方が、 小手先(小手詐欺)コンサルタント ということをブログに書かれていました。 これは、コピーライティングなどの 「…
公務員を批判する貧乏人
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前、あるセミナーで出会った参加者が、 公務員のことを批判していました。 「公務員は、大して働いていないのに お金を稼いでいて、ズルい」と。(苦笑) その人は、飲食業で働いている人だったので、 た…