ビジネス

外交的な人は営業がヘタ

セールス

2018年4月17日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私は今まで、色々なセールスパーソンに対して 指導をしてきましたが、意外なことに 外向的なセールスパーソンは売れない人が多いのです。     「この人にはセールスは無理だろう」 と思うような内向的な人でも(笑)、 圧倒的…

続きを読む

販売終了の詐欺

セールス

2018年4月15日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私は、ある商品について「販売を終了します」と言った時は、 本当にその商品の販売は終了してきました。     詐欺師の場合、「販売終了です」と言っておきながら 舌の根も乾かぬうちに販売を再開することがあります。 &nbs…

続きを読む

あなたは5千万円払えますか?

セールス

2018年4月14日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   2018年3月、「パズル&ドラゴンズ」というゲームを 提供しているガンホーという会社が、 課徴金として5千万円を払うことになりました。     その理由は景品表示法の違反で、 簡単に言えば誇大広告をしたからです。 &n…

続きを読む

プロデュース・バカ

セールス

2018年4月13日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   弊社の商品で「メタ認知セールスマスタリー」という、 山本雄一郎さんと私の2人で開催した講座があります。   この講座は、私が山本雄一郎さんに対し、 約2年間も交渉して販売にこぎつけたものです。     なぜ、…

続きを読む

面倒くささは価値になる

ビジネス

2018年4月10日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   今日の話は、理系的な人には理解しにくいかもしれませんが 「面倒くささを、お客さんに楽しませると価値になる」 と私は思っています。     その最たる例は山でおこなうキャンプです。   そもそもキャンプなんて、…

続きを読む

あなたはどう見えるか?

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私は自分のプロフィールにおいて、 肩書を「起業支援コンサルタント」と名乗っています。     しかし、実は起業支援だけではなく、 起業家のメンタル改善を支援することもあります。   ですが、そのことは、私のプ…

続きを読む

起業をして感じること

起業

2018年4月4日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私は起業してから10年ぐらい経ちましたが、 その間に、時代のすさまじい変化に見舞われました。     時の流れのせいで、売り方を変えざるをえなかったり、 商品どころかビジネスモデルそのものを 変えざるをえなくなったりし…

続きを読む

敬老バカ

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私は、相手が年上であっても、敬うことなく、 クソだと思った人にはクソと言います。     それは、私には「年上を敬うべき」という 儒教的な敬老の価値観がないからです。   ですので、大してすごくもないのに、 …

続きを読む

融資を受けやすい業種とは

経営

2018年3月24日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   銀行などから、融資を受けやすい業種と 融資を受けにくい業種があります。   融資を受けやすい業種とは、わかりやすい業種です。     例えば、整体院など、実際に店舗があるビジネスですね。   そうい…

続きを読む

ウェブで顔出しすべきか?

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   勉強不足なマーケティング・コンサルタントは 「ウェブで集客をするときは、顔出しすべき」 といったことをよく言います。     そして、男性であっても、女性であっても、 SNS上で自分の顔写真を露出すべきだと言うのです。…

続きを読む

私が読者を解除する理由

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私のメールマガジンに対して、批判をしてきたり、 重箱の隅をつついてきたりする人がたまにいます。   私は、そういった読者は、できれば1回目で、 最低でも2回目のメールが来た時点で メールマガジンから解除するようにしています。 &…

続きを読む

売れないセールスパーソンの特徴

セールス

2018年3月17日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私がセールスパーソンを見たときに、 「ああ、この人は収入が低いだろうなぁ」とか、 「この人は成功しないだろうなぁ」と感じる瞬間があります。     そのパターンの1つは、営業のテクニックに対して 強い嫌悪感を持つ人を見…

続きを読む

会社員が起業しないメリット

起業

2018年3月14日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   以前私は、会社員として優秀な人が起業しない理由について 書いたことがあります。 ご参考:優秀な人が起業しない理由     これについて、興味深いご感想をいただきました。 会社員として優秀な人が起業しない理由として、既に…

続きを読む

成長は善か?

経営

2018年3月13日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私は、人生を変えようとしているセミナーの参加者には 成長することを促します。   「もっと、基準を上げろ!」と。     ですが、チームメンバーに対しては 仕事の場で成長することを強要しません。  …

続きを読む

コミュニティに課金せよ

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   最近は、あまねく情報が無料または低価で 手に入る時代です。   たとえば、学校教育の内容を考えてみましょう。     今は、リクルートが出しているスタディサプリという eラーニングのアプリが月額980円からあ…

続きを読む

公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ