公式ブログ
自信過剰は害
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ご存知のとおり、私は定期的に 自分が良いと思う本を紹介しています。 それで、以前推薦した本に対して 「相馬さんが紹介してくれた、あの本良かったですよ!」 と言ってくれるのって、とても嬉しいんですよね。 &nbs…
相手は鏡?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 自己啓発やスピリチュアルの、 あやしいセミナーや本の中毒になっている人は 「相手は自分の鏡だから……」 という言葉をよく口にします。 この「鏡」が意味しているところは 自分も支配的な性格だとしたら、 支配的な性…
ガラス張りの戦い
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今はインターネットを使って集客をしている人が とても増えてきていますが、 ここで注意しておいて欲しいことがあります。 それは、インターネット上の集客というのは、 基本的にすべてガラス張りの戦いだということ。 &…
ビジネスのメタ役割
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 生物の進化の過程をメタ認知すると、 ビジネスの世界の未来も占えます。 たとえば、生物の祖である単細胞生物。 アメーバなどが単細胞生物の代表ですが、 それらは1つの細胞で、ありとあらゆる「役割」を …
私が尊敬するマーケターはこの人!
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「相馬さんが尊敬するマーケターって誰ですか?」 と聞かれることがあります。 10年前なら「経営コンサルタントの神田昌典さんです」と 答えていたのですが、今はちょっと違うのです。 神田さんが、実践の場を離れている…
会計時のお金の出し方
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前、私は「小さい財布」を使っていることを書きました。 ご参考:相馬のカバンの中身を初公開! それで、私が今使っている財布は、 小銭が999円しか入りません。 500円……1枚 100円……4枚 50円……1枚…
教材を買う前にすべきこと
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私が今まで多くのセミナー参加者を見てきて 「危なっかしい」と感じる人がいます。 それは、何かの集客方法やビジネスモデルを知ったときに 何もテストせずに教材とかセミナー、講座に対して いきなりポンとお金を払う人で…
自己啓発セミナーの火渡りで30人が火傷
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 あなたはアンソニー・ロビンズという、 役に立たない自己啓発セミナーを開催している セミナー講師をご存知でしょうか? 彼は約30年前から火渡り(※Firewalk)という 「燃えた炭の上を“素足”で歩く演習」を …
企業のスピード感
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今日のメールマガジンは、セブンイレブンについてです。 セブンイレブンが昔、店頭でアイスクリームを 「作って」いたことを覚えていますか? サーティーワンアイスクリームのように、 その場で店員がアイス…
傾聴バカ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今日は昨日の続きです。 私が心理職の人を見ていて、一番情けないと思うのは、 「クライアントから嫌われるの怖くて、 相手に厳しくモノが言えない」 ことです。 こういう情けない人に限って、 「心理職は…
ゴキブリ心理職
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 世の中のカウンセラーやコーチ、 セラピストなどの心理職の人を見ると、 正直なところ私は呆れてしまいます。 私が言いたいことは、 「人のメンタルの問題に手を出す前に、 自分のメンタルの問題を解決しろ!」 というこ…
情報弱者になる心理とは?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「相馬さんのメールマガジンを読むと、 いかに自分が情報弱者か思い知らされます。 どうすれば情報弱者から脱出できますか?」 といった質問をいただくことがあります。 オーケー、答えを言いましょう。 そ…
電通の汚い手口
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 電通が2005年に提唱したマーケティング用語で 「AISAS」という法則があります。 1.Attention(注意) 2.Interest(関心) 3.Search(検索) 4.Action(購買) 5.Share(情報共有)  …
こだわるところに劣等感あり
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前、とある自己啓発書を読んでいたら やたらと「科学的」という言葉が並んでいました。 「この方法は『科学的』な目標設定法です」とか、 「これをすれば、『科学的』に成功できます」とか。 こういう文言を読んでしまう…
情報弱者はNASAが好き
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 最近よく感じるのは、 情報弱者はNASAやトクホが好き、ということです。 「NASAの技術で作られた▲▲素材」とか、 「トクホのマークがついた健康食品●●」とか、 そういった売り文句を過剰に信じるのです。 &n…