公式ブログ
軽いうつを改善する4つの方法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私の「お金の心理学」という講座には、 若干うつっぽい参加者もいらっしゃいます。 深刻なうつだと、強い抗うつ剤が必要な場合もあり、 完全に私の専門外なのですが、 軽いうつであればアドバイスすることがあります。 &…
こいつ、今すぐ消えてくれ!
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 最近、やたらとコーチが増えていますが、 ちゃんと心理学を学んだことがない人の場合、 スーパーバイザーをつけていないんですよね。 あるいは、そもそも論外なのですが、 スーパーバイザーのことを知らないバカさえいる。…
メンタルは改善できる!
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日のこと、とあるビジネスマン向けの 「ストレス耐性を測る性格診断テスト」を 私は受講してみました。 すると……意外なことに、 ストレス耐性で上位2%に入る結果が出たのです。 正直なところ、その診…
お金持ちの価値観、成金の価値観
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 お金持ちの価値観は、お金がない人の価値観とは かけ離れていることをご存知ですか? お金がない人は、商品を買う際に 安さとかコストパフォーマンスで選ぶことが多いです。 ですから、レストランなどに行っ…
不快感を善悪にすり替える人
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 前回私は、「良心的な価格」という表現を書きましたが、 「この表現を使う人は、自己肯定感が低い人」 ということに気づきましたか? なぜなら、「良心的」という単語は 「安い」とほとんど同じ意味で使われるからです。 …
全ての商品を顧客に見せない
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「相馬さんって、とてもスマートに ビジネスをしている印象がありますが、 どんな商品を売っているんですか?」 と聞かれることがあります。 ご存知の通り、メインで売っている商品は2つだけです。 「自分最適ビジネス」…
断ると自己肯定感が上がる
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 自己肯定感が低い人って ノーと断るのが苦手なことが多いです。 たとえば、こんなことですね。 ・お願いされると、イヤな仕事でも引き受けてしまう。 ・好きでもない友達、恋人、仲間との関係を切れない。 …
自信過剰になったら負け
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 とある年商10億円規模のビジネスをしている経営者が 以前、こんなことを言っていました。 「私は、いくつものビジネスをしてきたが、 それは明らかな間違いだったと今では断言できる。 もし、1つのビジネスに絞って そ…
資本社会主義のゴールとは?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 いきなりですが、質問です。 資本主義社会という「すごろく」において、 上がり、つまりゴールが何か分かりますか? それは、労働者を脱して資本家になることです。 資本主義とは「資本が大事…
成功者はウソを言う
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私たち人間には、「善い人に見られたい」とか、 「人格者に見られたい」といったエゴがあります。 もちろん、私にもありますし、 あなたにもそういったエゴはあるでしょう。 しかし成功者が、このエゴを御し…
自分で売る社長は二流
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私はマーケティング畑出身なので、 どうしても自分が最前線に立って 売ってしまうことがよくあります。 もちろん、会社が小さなうちはそれでもいいのですが、 大きくなってくるとそれは愚行になります。 た…
「年商2億円の壁」の正体
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ビジネスって、社長自身が第一線に立って セールスやマーケティングをしていると、 年商2億円くらいを超えないんですよね。 これがいわゆる「年商2億円の壁」の正体です。 もちろん、この2億円という数字…
抽象度バカ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日の公開収録で気になったことですが、 「抽象度」という単語を使っている参加者が 非常に多かったんですよね。 その参加者たちが言っている抽象度とは、 抽象さのレベルのことを意味しているのですが、 ここまで読んで…
単純化しかできない人
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日の公開収録で印象的だったことを書くと、 たった1つの評価軸(評価関数)で物ごとを 単純化しようとする人がとても多いな、ということです。 というのも、懇親会でこのような質問を たくさん受けたからです。 「相馬…
本質を継承する方法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 一昨日、久しぶりに一般公開の場で話してきました。 すると…… そこに参加できなかった人から 色々なご要望やご質問をいただいたのです。 「収録した音声の一部を公開してくれませんか」とか…