公式ブログ

性格ごとの文章の書き方

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私は色々なセールスコピーライターを知っていますが、 人によって書き方がまったくちがいます。 ※セールスコピーライターというのは、 販売ページなどの文章を書く人のことですね。     たとえば、とあるコピーライターは、 …

続きを読む

同族殺し率

自己啓発

2017年10月7日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   SNS上で情報発信をしている人の中には 「人間だけが同じ人間(同族)を殺している」 というような発言をしている人がいます。     ただ、少し検索してみればわかりますが、 同族殺しは人間だけではありません。  …

続きを読む

七つの大罪

心理学

2017年10月6日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   生きづらさを持っている人ほど、 自分自身に潔癖性を求めます。     「怒りや嫉妬などの感情を持ってはいけない」 というべき論を自分自身に振りかざすのです。   たとえば、結婚したいのに結婚していない女性が …

続きを読む

知的作業の組織化

経営

2017年10月5日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私がやっているような知的生産ビジネスの場合、 組織化したり、仕組み化したりするのは とても難易度が高いです。     なぜなら、その人の知的レベル次第で 出せる結果が何百倍も変わるからです。   たとえば、G…

続きを読む

今日もセミナー、お疲れ様です!(笑)

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   ご存知のとおり、私は昔はセミナーで 商品を売っていました。   そうです、これは過去形で、 今はほとんどしていません。     でも、「セミナーセールスが苦手」ということが 今はやめてしまった理由ではありませ…

続きを読む

撤退障壁を考えていますか?

起業

2017年10月3日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   多くの人は起業をするときに 参入障壁については考えるのですが、 撤退障壁についてはあまり考えません。     今日は、撤退障壁について、 3つの例をご紹介します。   =================== …

続きを読む

初診は誤診

自己啓発

2017年10月1日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   以前のことですが、茹でた蟹を食べた直後から 体中にじんましんが出てきたことがありました。     そして、かなりの痒みもあったので、 「これは蟹アレルギーだな」と感じ、 すぐに病院に行きました。   すると、…

続きを読む

天才の欠点を補う

自己啓発

2017年9月30日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   「私の才能とか強みってなんだろう?」 と悩む会社員の人って多いですよね。   性格診断や、強みを発見する診断を受けても これといった才能や強みが見つからず、 とても落ち込む人は多いです。     私が多くの会…

続きを読む

知性や性格とビジネス

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   知能や性格とビジネスモデルは 大きく関係があります。     たとえば、昨日の内容に対し、 こんなご感想をいただいたので紹介します。 今日のメルマガはものすごく共感しました。 自分は完全に神田昌典タイプだと思います。 …

続きを読む

相馬流ポジショニング理論

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   メールマガジンなどで情報発信をしたり、 ポジショニングを作ったりする前に、 注意することがあります。     それは、自分自身が藤子・F・不二雄さんタイプか、 それとも手塚治虫さんタイプかを見極めることです。 &nbs…

続きを読む

弟子が自殺

心理学

2017年9月27日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私は、自分のセミナー参加者やクライアントに、 「相馬先生」と呼ばないように言っています。   その理由については、過去に書いたとおりで、 参加者やクライアントの自立をうながすためです。 ご参考:私が弟子をとらない理由  …

続きを読む

遺伝子に逆らうな!

自己啓発

2017年9月26日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   前回、「人格は遺伝で決まる」と書きましたが、 これに対して色々な質問が来ました。 遺伝への質問がとくに多かったのですが、 これはすでに過去に書いているんですよね(笑)。     相馬一進公式サイトで、「遺伝」と検索する…

続きを読む

人格主義は宗教

自己啓発

2017年9月24日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   「人格が重要」といった趣旨のことを 強く伝えている自己啓発書で有名なものに 『7つの習慣』がありますね。     ただし、「人格を高めたくても 高められない人も世の中にはいる」ことも 覚えておきましょう。  …

続きを読む

7万人のお客さんに売る方法

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   Amazonで私の名前を検索していただくと分かりますが、 私は過去に本の翻訳に携わったことがあります。 ご参考:『自分を超える法』ピーター・セージ 著   この本は、ダイヤモンド社という出版社の、 すばらしい編集者が編集をしてくれたおかげ…

続きを読む

メンターのメンタル

自己啓発

2017年9月22日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   ビジネスにおいて、人生において、 誰をメンター(師匠、巨人)とするかは重要です。 メンターの良い点も悪い点も、 その弟子は影響を色濃く受けてしまうからです。     私がお願いしたいことは、メンター候補のメンタル面にも…

続きを読む

公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ