公式ブログ
大衆は幻想を求める
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 これは、私が常々感じることですが、 大衆というのは、良くも悪くも、幻想を求めます。 たとえば、ディズニーなどのアニメだと、 ストーリーの最後で、 「こうして、お姫様と王子様は結婚し、 幸せに暮らしましたとさ。めでたし。めでた…
いかに世間からバカにされるか?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日の、『東大出身にバカにされる』の記事は、 地味な反響がありました。 というのも、すでに起業している方からは 「とても大きな気付きがありました!」 みたいな反響があったのですが、 まだ起業していない方からの返…
劣等感ビジネス
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日、コーチの人がお金を稼ぐには、 お金に関するテーマをコーチングで扱う、 ということを書きました。 ご参考:コーチが収入を上げる方法 これに対して、このようなメールを頂きました。 「お金が欲しい…
東大出身にバカにされる
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 多くの人が誤解しているのですが、 セルフイメージが高い人ほど謙虚になれますし、 セルフイメージが低い人ほど自分を大きく見せようとします。 ですから、たまに高飛車な人がいますが、 そういう人は、実はセルフイメージ…
起業しなければノーリスク
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 これは、高収入を望んでいる方に 覚えておいて貰いたいことなのですが、 「起業しなければ、ノーリスク」 なのです。 よく言われるように、 ハイリターン(高収入)を望むなら、 ハイリスクを取る必要があります。 &n…
食欲をおさえる3つの方法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日、痩せる食事法について書きましたが、 それと併せておさえておいた方がいいのが、 今日ご紹介する、食欲をおさえる3つの方法です。 心理学の点から言うと、私たちはお腹がすいたとき、 その食欲という感情を理性の力…
コーチが収入を上げる方法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は、心理学を扱うビジネスをしている関係で、 コーチングやカウンセリングをなりわいとしている方に よくお会いします。 その中には、かなりビジネスがうまくいっている方もいれば、 あまりうまくいっていない方もいます…
悪人を見極める方法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ビジネスをしていると、色々な人に会う必要があります。 特に、私のような内向的な人間は、 意識しないと、全く人と会わなくなります(笑)。 別に、人と会わなくても、短期的には何も問題ないですが、 長期…
戦略は混ぜるな
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 多くのビジネス初心者が間違える、 典型的な失敗パターンをご存知でしょうか? それは、成功している複数の企業の、 うまく行っている要素を片っ端から マネしてしまう、ということです。 ・あの企業は、ブ…
夢を叶えたくない人
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 昨日の、「起業は夫婦仲が悪くなる?」のメールに、 起業家の方から、こんなご質問がありました。 私自身、今回のメルマガのテーマがずっと個人的な悩みでした。 お恥ずかしながらですが… 私の考えていた「夫婦仲が悪くな…
起業は夫婦仲が悪くなる?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前私は、起業の準備をし始めた結果、 夫婦仲が悪くなってしまった方からの ご相談に乗ったことがあります。 これは、ある意味で、しょうがないことです。 起業で夫婦仲が悪くなる第一の理由は、 起業をす…
痩せる食事法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ダイエットに成功しない人を見ていると、 痩せる食事ができていないな、と思います。 正直なところ、運動なんてしなくても、 食事を変えるだけで、1ヶ月で5kgは痩せられます。 (私も自分の体で実験済みです。) &n…
「80対20の法則」の落とし穴
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私が好きな法則で、「80対20の法則」があります。 この法則のことはご存知だと思いますが、 「20%の原因が、80%の結果につながっている」 という経験則です。 ただ、この法則を意識しすぎて、 「…
人には、有限の可能性しかありません。
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前、私は、とても高学歴な方と 話をする機会がありました。 その方はこんなことを言っていました。 「私は努力は裏切らないと思っています。 高校時代、私は成績が良くなかったのですが、 1日平均12時間勉強して、●●大学に入れま…
私は共感性が薄いです。
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は、たとえ業界の先輩であっても、 同業他社であっても、お客様であっても、 厳しく言うときは、かなり厳しく言います。 ※例えば、以前私は、マーケティング・コンサルタントの ジェイ・エイブラハムの本を批判しました…