公式ブログ
飛行機で大失敗!
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 昔、二泊三日で大阪に行ったときの話です。 そのときは、東京に帰ってきた翌日に、 台湾に三泊四日で行く予定でした。 そう、「予定」だったのです。 成田まで行ったにも関わらず、 空港に着…
私はダメ人間だと思っている人だけ、読んで下さい!
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 前回は、「等身大の自分を受け入れよう」 という話をしましたが、色々な返信が来ました。 中でも多かったものは、 「ショックなことに、等身大の私は 相当なダメ人間であることに気づきました」 といったメールでした。 …
ダメ人間の成功法則
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前、認知心理学の「平均以上効果」について 書きました。 「平均以上効果」について: → http://www.personal-promote.com/?p=1260 「平均以上効果」とは、私た…
これは良書!
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 実は私、今日はやる気が出ず、 家でダラダラとしていました。(笑) そんな時、私は何をするかというと、 本をたくさん読みます。 今日は14冊ほど、ビジネス書などを読んでいました。 その…
料理ベタの特徴
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 昨夜は、五反田の、野菜がとても美味しいお店で、 「ブリしゃぶ」を食べました。 これは、その名前の通り、生のブリを お湯に左右にくぐらせて、ポン酢で食べるのです。 これが、とても美味しい。 しかも、…
【動画】ビジネス初心者が今すぐ顧客を獲得する方法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 公開コンサルティングの動画をお届けします。 この公開コンサルティングでは、 読者の質問に対する回答をしています。 今週はこのようなご質問をいただきました。 お名前:匿名希望 ご職業:…
起業で失敗しない方法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 前回は、 ほとんどの人は、起業を甘く見過ぎである、 ということについて書きました。 そして、なぜ多くの人が起業で失敗するかといえば、 営業力や集客力が十分でないにも関わらず、 「自分にも、営業や集客くらいできる…
マーケティングの欠点
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日ご紹介した、人気の本、 『脳科学マーケティング 100の心理技術』には 重大な欠点があります。 マーケティングやコピーライティングが 売上を増やす最も大事な要素だと 勘違いをしている方は非常に多いです。 &…
私には感情がありません。
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前、セミナーの参加者から、 「相馬さんの、人との付き合い方について、教えて下さい」 と言われました。 そこで、こんな風に答えました。 「私は、本当に必要最低限の人と、 必要最低限の時間しか付き合…
玉の輿に乗る方法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今日はいつもと趣向を変えて、 「玉の輿に乗る方法」 について。 願えば何でも引き寄せられるという、 「引き寄せの法則」について、 先日、ある女性から聞かれました。 「私、あまり働きたくないから、お…
リピート率を上げる方法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「相馬さん、しばらくすると お客さんが来てくれなくなるんです…… どうすればいいでしょうか?」 先日、整体院の経営者から、 こんなご相談を受けました。 なんでも、リピート率が低いとのことで、 お客…
ストレス解消の方法?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 昨日、とある勉強会で、ある経営者の方と話す機会がありました。 その経営者の悩みは、 「月末になると、資金繰りで頭がいっぱいなのですが、 相馬さん、このストレスはどうすればいいでしょうか?」 というものでした。 …
良い本の選び方
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前、「正しいセミナーの選び方」ということを書きました。 それで、今回は「良い本の選び方」についてです。 私が年間300冊くらいの本を読んでいることを人前で話すと、 よく、こんなことを聞かれます。…
印税の権利を手放しました。
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 それで…… 最近からの読者は、私の過去の経歴とかを ご存知でない方も多いと思いますので、 簡単に自己紹介しますね。 私は以前は、ピーター・セージという起業家の プロモートをしていました。 &nbs…
ホワイトボードマーカーに触る実験
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 これ、実際にセミナーでしてみると分かりやすいのですが、 人間の行動心理について、興味深い実験があります。 まず、2人の参加者だけに、セミナーの会場の外に 出てもらいます。 残りの何十人かの参加者に…