自己啓発
起業家にはノートパソコン
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 この数ヶ月、起業したいという人や、 個人事業主の人にお会いしてきて 感じたことがあります。 なぜか、持っているのがデスクトップパソコンだけで、 ノートパソコンを持っていない方がいたのです。 それも、何人も。 &…
人生が変わったきっかけ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今日、私は、ビジネスがうまくいかなかったときのことをインタビューされました。 「相馬さんは、ビジネスでドツボにはまっていたとき、 どうやってそこから立ち直ったんですか?」と。 それに対する、私なり…
環境の奴隷
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前、「環境を変えないと人生は変わらない」ことを 記事に書きました。 これは、裏返すと、どんなに優秀な人であっても、 悪い環境に入ってしまうとパフォーマンスが下がる、 ということを意味します。 2…
1日5分を続けよう。
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ご存知のとおり、私は、ほぼ毎日、 メールマガジンを出しています。 なぜ、ほぼ毎日出しているかというと、 1日でも出さないと、書かなかった翌日に文を書くときに 精神的にしんどくなるからです。 「あー…
それ、計測していますか?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 数年前、私のセミナーの参加者と話をしていて、 衝撃的だったことがありました……。 それは、タスクの作業時間を計算していない、 ということです。 話を聞くと、メールマガジンを書くのに1時間とか、 ブ…
環境を変えないと人生は変わらない
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 昨日のブログでは、認知のゆがみとして、 色々な認知バイアスについて説明しました。 こういった認知バイアスというのは、 どれも非常に強力で、正しく使えば 人生を変えることができるのです。 例えば、昨…
痩せる食事法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ダイエットに成功しない人を見ていると、 痩せる食事ができていないな、と思います。 正直なところ、運動なんてしなくても、 食事を変えるだけで、1ヶ月で5kgは痩せられます。 (私も自分の体で実験済みです。) &n…
人には、有限の可能性しかありません。
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前、私は、とても高学歴な方と 話をする機会がありました。 その方はこんなことを言っていました。 「私は努力は裏切らないと思っています。 高校時代、私は成績が良くなかったのですが、 1日平均12時間勉強して、●●大学に入れま…
本当の自信とは?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私の周りの起業家で、心の奥底にある劣等感から、 「何かを得るため」に頑張っている方がいます。 「大きな家があれば、家族がいれば、仕事の実績があれば、 英語が話せれば、年収が高ければ、体型が良ければ…… 私は一人…
情報弱者を脱出する方法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 情報弱者とは、思考弱者である。 このことは、以前私がブログに書いたとおりです。 ご参考:情報弱者を量産する教育 また、私から見て、多くのノウハウコレクターは 自分でまともに考えない情報弱者だと感じ…
実力がない人間には、可能性などありません。
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前、「初心者ほど、自分の実力を過剰に評価する」 という、自信過剰バイアスについてブログに書きました。 ご参考:目標は完了形で書け? これは、コーネル大学のデビッド・ダニングと ジャスティン・クルーガーの共同研…
砂山の直径を大きくする
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 これは、私が勉強法について話すときに 使う比喩なのですが、 「砂山を高くしたければ、砂山の直径を大きくする」 ことが大事です。 公園の砂場で、低い砂山を作るのであれば、 砂山の直径は小さくても大丈夫ですが、 高…
人生設計
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「もしあなたが、自分の人生の計画を立てなければ、 他の誰かの人生の計画に組み込まれるだろう」 これは、自己啓発の大家として有名な、 ジム・ローンの言葉です。 ジム・ローンは、アンソニー・ロビンズの…
お店選びが8割
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前私は、「成功者はレストランで注文を決めるのが早い」 ということを書きました。 ご参考:なぜ成功者は決めるのが早いのか? ただ、このことは、最近は少し違うな、 と私は考え始めています。 &nbs…
感情のコントロールをしようとする自己啓発オタク
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前、私が、とある心理学のセミナーに参加したときのこと。 質疑応答で、こんなことを質問している参加者がいました。 「すみません、どうやったら自分の感情を コントロールできますか?」 私はその質問を…