ビジネス

起業で失敗しない方法

起業

2014年1月21日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   前回は、 ほとんどの人は、起業を甘く見過ぎである、 ということについて書きました。     そして、なぜ多くの人が起業で失敗するかといえば、 営業力や集客力が十分でないにも関わらず、 「自分にも、営業や集客くらいできる…

続きを読む

マーケティングの欠点

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   先日ご紹介した、人気の本、 『脳科学マーケティング 100の心理技術』には 重大な欠点があります。     マーケティングやコピーライティングが 売上を増やす最も大事な要素だと 勘違いをしている方は非常に多いです。 &…

続きを読む

リピート率を上げる方法

経営

2014年1月15日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   「相馬さん、しばらくすると お客さんが来てくれなくなるんです…… どうすればいいでしょうか?」     先日、整体院の経営者から、 こんなご相談を受けました。   なんでも、リピート率が低いとのことで、 お客…

続きを読む

オカマちゃんとビジネスの関係

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私はインターネットマーケティングの 「ある手法」について解説しているセミナーに 参加したのですが、その参加者の中に、 「オカマちゃん」 がいました。     別に私は、オカマちゃんに対して偏見はないですし、 会社におい…

続きを読む

脳科学マーケティング

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今日は、すごい本をご紹介します。     こちらです。 『脳科学マーケティング100の心理技術』 ロジャー・ドゥーリー著   私も、このメールを書くより前に、 この本を注文しました。(笑)   特に、ダン・アリエ…

続きを読む

非道徳な脳科学の実験

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   ここのところ、何度かご紹介している、 脳科学ネタですが、非常に反響が高く、 ご返信をたくさん頂きます。   ありがとうございます。     では、本題です。   例えば、対面セールスのクロージング率…

続きを読む

お金の運勢を測る方法

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   前回は、男性ホルモン(テストステロン)について 説明しましたが、この男性ホルモンは 「脳研究」 の分野で何かと話題になっています。     例えば、投資の「勝負運」が テストステロン(男性ホルモン)によって決まる、 と…

続きを読む

マーケティングの大罪

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   前回は、「違和感」という心理トリガーについて、 説明をしましたが、いつもと違うテイストだったと思います。     メールマガジンを書いていると、 次第に反応が薄くなってくることはよくあります。   反応が薄い…

続きを読む

資産とは何か?

経営

2013年12月15日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   さて……   「ビジネスにおける資産とは何ですか?」     先日、こんな質問をしました。   すると、多くの方がご返信を下さいました。   本当にありがとうございます。   ※…

続きを読む

失敗しないビジネスの始め方

起業

2013年12月12日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   さて……     私は今まで、起業を考えている方や、 すでに経営している経営者向けに 色々とセミナーをしてきました。   ただ、多くの方が、あまりにも適当に ビジネスを始めているように感じるのです。 &nbs…

続きを読む

マーケティングの重要度

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   先日紹介した、この本が好評です。   さて……     有名な「80:20の法則」という経験則がありますよね。   20%の原因が、80%の結果につながっており、 80%の原因は、20%の結果にしか…

続きを読む

写経は今すぐやめろ。

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   先日紹介した、この本が好評です。   今日のタイトルに、 写経は今すぐやめろ。 と書きましたが。     ここでいう写経とは、コピーライティングの技術を 修得するために、良いセールスレターを書き写すことです、…

続きを読む

起業家に求められる性格

起業

2013年12月3日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   これは、私が今まで色々な起業家を 見てきて感じていることですが、     「起業家に求められる性格」   というものがあります、間違いなく。   その1つは、豪放磊落(ごうほうらいらく)な性格、 つ…

続きを読む

まだ新規事業はするな

起業

2013年12月1日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   さて……   一昨日のブログで、 長期スパンで結果を出せる人について書きましたが、 長期スパンで結果が出すための1つのポイントは、     「プロセスを楽しんでいるか?」   です。   …

続きを読む

一体、何​のためにコンサルをす​るのだろう?

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私自身、コンサルをしている人を見て、 「一体、何のためにコンサルをしているのだろう?」 と思っていた時がありました。昔の話ですが。     なぜなら、コンサルというのは、 非常に、非常に効率が悪い仕事だからです。 &n…

続きを読む

公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ