公式ブログ
人生が破滅していく人
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前私は、成功する人の心理的な条件として、 「自制心(意志力)があること」と書きました。 ご参考:成功する人の条件 この記事の内容を別の表現で表すなら、 「将来ラクをするために、今ここで努力するこ…
ストックコンテンツとフローコンテンツ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 昨日に引き続いて、マーケティングの話。 マーケティングを身につけるためには、 媒体ごとのコンテンツ(:内容)の 特徴をおさえておきましょう。 さて、マーケティングには、 ストック(:固定)コンテン…
出版マーケティング
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 インターネットマーケティングに詳しい人が 出版しても全然売れないということがありますが、 その原因をご存知ですか? その原因の1つは、出版業界について 著者がよく知らないことです。 例えば、勉強法…
差別する人ほど低IQ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 カナダのブロック大学の研究で、 「差別をしたり保守的な考えの人ほどIQが低い」 ということが判明しました。 簡単に言えば、「中国人だから~」といった国籍差別、 「黒人だから~」といった人種差別をするような人は、…
事業投資をしています。
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私の得意なことの1つは仕組み化です。 ビジネスをどんどん仕組み化していった結果、 1日2~3時間の労働で、かなり多くの収入を 得る事ができるようになりました。 それで、余った時間に何をしたかという…
質的目標 V.S. 量的目標
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私の「お金の心理学」という講座の参加者から 結果のご報告を頂くことがあります。 「今月の月収は300万円になりました!」 「今月の月商は2,000万円でした!」 「今週は1,000万円稼ぎました!」  …
自分最適マーケティング
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は「自分に合ったビジネスをしよう」ということを 「自分最適ビジネス」という講座で提唱していますが、 これはマーケティングでも同じです。 世の中には、色々なマーケティングの手法があります。 ・ダイレクトメール …
お金を稼ぐと面倒なことは?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 あなたはセールスをされるのは嫌いですか? 服屋に入ったときに声をかけてくる店員や、 1対1で何かを対面で勧誘してくるセールスマンが 苦手ではありませんか? ちなみに、私は大の苦手でした。 その理由…
私はネガティブ思考をしたから人生を変えられた
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私の過去の話を知った人から こんな質問をされることがあります。 「相馬さんは、人生のドツボにはまっていたときから なぜ人生を変えられたのでしょうか?」 その回答は、ネガティブ思考を徹底したから、です。 &nbs…
目標設定をする前に自己否定を発見する
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 これは、多くの自己啓発セミナーでは 語られることがない真実なのですが、 「目標設定をする前に自己否定を発見する」 ことはとても大切です。 なぜなら、自己肯定感が低い人の場合、 自分の欠点を克服するために目標設定…
成功者の引力
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「性格や能力が自分と似た成功者から学ぶといい」 ということを昨日は書きました。 ですが、世の中を見渡してみると、 自分と正反対の成功者から学ぼうとしている人が かなり多いのです。 特に、自己肯定感…
正反対の方法でも成功できる
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前参加したSEOのセミナーで、 講師が2人いたのですが、面白いことを話していました。 1人目の講師は、検索エンジンから評価されるためには 質の高い記事が必要なので自分が得意なことを書いた方がいい、 と言ってい…
セールスとは、幸せの許可
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 世の中には自己肯定感が低く、 「私は幸せを受け取ってはいけない」 と思っている人がたくさんいます。 たとえば、あぶく銭を稼ぐと なんだか気持ち悪くなって無駄使いしたり、 他人にあげてしまったりします。 &nbs…
格安SIMを使っていますか?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私の講座、「お金の心理学」の参加者で、 「私には自宅しかネット環境がありません」 と言っている人がいました。 その人はガラケーのユーザーだったので、 私はそれを見て呆然としてしまったのです……。 …
虐待と精神障害
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「お金の心理学」の参加者を見ていると、 子どものときに親から虐待されている人も 意外とたくさんいらっしゃいます。 こういう人が何も問題を起こさないで 社会生活を送れているのは本当にすごい。 なぜな…