公式ブログ
ナポレオン・ヒルが「作り話」の理由
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 昨日の、「ナポレオン・ヒルは詐欺師か?」の内容は かなりの反響がありました。 ナポレオン・ヒルが、実はアンドリュー・カーネギーと 繋がりがなかったのではないか、という話ですね。 実は、本によって、…
ナポレオン・ヒルは詐欺師か?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は以前、自己啓発の嘘について、 ブログに書きました。 私が自己啓発が嫌いな理由 これ以外にも、自己啓発の嘘は 本当にたくさんあります。 例えば、ロバート・キヨサキが書いた本 『金持ち父さん …
中小企業の強み
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 一昨日、「中小企業の強みとは何か?」 という話をしました。 →大企業病と中小企業病 この答えは、たくさんあります。 例えば、中小企業の方が、大企業よりも 意思決定が早いこと、とか。 …
私の知能指数
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 あなたは、MENSA(メンサ)という組織を知っていますか? これは、人口トップ2%の知能指数(IQ)を 持っている人だけが入れる非営利団体です。 入会資格は、Wikipediaによると、 Stan…
大企業病と中小企業病
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 世の中のビジネスは、 大企業病と中小企業病のどちらかに 感染しています。 大企業病というのは、ご存知のとおり、 会社が大きくなりすぎて、スピードが遅く、 事なかれ主義の非効率な経営ですよね。 それ…
人種差別の心理学
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前、私たち人間が「持ち家」にこだわるのは 猿などの霊長類、犬、鳥、魚、昆虫に至るまで、 多くの生物に見られる、 「縄張り本能」 が原因である、ということをブログに書きました。 →私たちが持ち家にこだわる理由 …
もろいビジネスの条件
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 2014年に、求人情報サイトを運営している上場企業、 株式会社リブセンスの経営が急激に悪化した、 ということが話題になったことがあります。 きっかけは、リブセンスが、 今までは検索結果で上位表示されていたので …
成功する恐怖を克服する方法【動画】
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 公開コンサルティングの動画をお届けします。 この公開コンサルティングでは、 読者の質問に対する回答をしています。 今週はこのようなご質問をいただきました。 お名前:H.Y.様 ご職業…
とにかく絞り込め?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 特に、インターネットでマーケティングをしている 集客コンサルタントの方は 「とにかく絞り込め」 と言うことが多いです。 具体例をあげますね。 田舎に行くと、ラーメン屋でカレーを売っていたりします。…
IQと収入の関係
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私はたまに、 「私は頭が悪いので、収入が低いんです」 と言っている、セルフイメージが低い人に出会います。 私はこういった話を聞く度に 首を傾げざるをえません。 なぜなら、IQと収入の間には 相関関…
情報弱者の特徴
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 これは、情報弱者の特徴なのですが、 「仕組みを調べずに、結果だけ求める」 ことが挙げられます。 例えば、栄養学も学ばずに ダイエットクッキーやダイエットコーラで 痩せようとするようなパターンです。 …
ポジティブ思考は嘘【動画】
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 公開コンサルティングの動画をお届けします。 この公開コンサルティングでは、 読者の質問に対する回答をしています。 今週はこのようなご質問をいただきました。 お名前:秋田俊幸様 ご職業…
起業家に必要な3Mの法則
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今日は、起業をし始めたばかり方への アドバイスなのですが、 「3Mの法則」 を守ることを意識して下さい。 私が言うところの、3Mの法則とは、 ・物言い(話し方や敬語) ・身だしなみ(服や靴、髪型など) ・マナー…
本田健さんの本音
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今日は少し、口うるさい話をしますね。 お金持ちに関する本を多数書かれている作家、 本田健さんは言います。 「結局、ほとんどの人は お金持ちになりたいと思っていないのです」と。 これは…
恥の感情 = セルフイメージの低さ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は、『自分最適ビジネス 完全構築プログラム』 というプログラムを運営していますが、 その中で参加者に対して感じたことを書きますね。 それは、 「そもそもセルフイメージが低くて、 ビジネスで結果を出すのが難しい…