毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

生存者バイアスとは?

心理学

2021年3月13日

相馬一進


こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。

 

心理学用語に
「生存者バイアス」という言葉があります。

生存者バイアスとは、
「生き残った事例だけを見て物事を判断してしまう」
という人間の思い込みのことです。

 

 

たとえば、大災害の生存者たちに
あなたがインタビューをしたとします。

その生存者の多くが
「ポジティブに考えたら生き残れた」と
共通して言っていたとしましょう。

 

それを聞いて「ポジティブだと生き残れるんだ!」
とあなたが鵜呑みにしてしまうのが、
典型的な生存者バイアスだと言えます。

 

この例のどこがおかしいのか、わかりますよね?

 

それは、「ポジティブに考えても、
亡くなった人が大勢いたかもしれない」
という点です。

 

亡くなった人には、
誰もインタビューができません。

そのため、生き残った人ばかりの話を聞いて、
偏った視点で判断をしてしまいがちです。

 

こうした例が転じて、命には影響しない場合も
「生き残った事例だけで判断してしまう思い込み」を
生存者バイアスと呼ぶようになりました。

 

たとえば、次のような生存者バイアスで、
判断を見誤るケースが多いでしょう。

 

・業界の成功企業ばかりのデータを見る
 (失敗して倒産した企業のデータを見ていない)

・夢を叶えたアーティストの体験談だけを見る
 (挫折して辞めた人を見ていない)

・投資に成功した事例だけを参考にする
 (破産した事例を見ていない)

・アンケート回答者の意見だけを聞く
 (アンケートに未回答の人を考慮しない)

・長年健康な人の生活をマネする
 (病気になった人の事例を調べていない)

 

こうした生存者バイアスは、
頭のいい人もおちいりやすいバイアスです。

 

なぜなら、その場から消えてしまった
人や企業のデータを取るのは難易度が高いからです。

 

とはいえ、生存者バイアスの概念を知っていると
「おや、この判断は間違っているかもしれない」
と気づきやすくはなります。

ビジネスの意思決定のときなどには、
生存者バイアスに気をつけてみてください。

 

私自身、マーケティングをおこなうときには、
アンケートに未回答の人も考慮するなど、
生存者バイアスに注意してきました。

また、生存者バイアスを考慮して、
失敗した会社の事例なども踏まえて
講座の参加者に伝える内容も決めています。

 

こうした視点のないマーケターやコンサルタントは、
偏った事例ばかりを話しているので、
鵜呑みにしないようにしてください。

今日の記事を読んで疑問、
質問がある方はこちらからどうぞ!

例:
・どのプログラムに参加した方が良いのか迷っています。
・今までいろいろな講座に参加しましたが成果が出ていません。不安で一歩が踏み出せないです。
・〇〇についてもう少し詳しく教えて欲しいです。

メールアドレス:

※メールアドレスや内容は公開されません。相馬やエッセンシャル認定コンサルタントにのみ届きます。良い質問には、直接メールアドレス宛に回答をします

  • Facebook
毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

相馬一進【集客に特化した起業支援コンサルタント】 大学卒業後、松坂屋に入社する。その後、退社して起業するが、11業種で失敗。「起業成功のカギは集客にある」と悟り、企業の集客支援を始める。ダライ・ラマ14世や、スティーブン・R.コヴィー博士、リチャード・ブランソン、有森裕子などの講演会の集客を次々と成功させ、1億円超の売上を達成。現在は、起業や集客支援のセミナーを不定期で開催しており、クライアントは200業種以上。世界で上位2%のIQ所有者のみが入会できるMENSAの会員。

コメントを残す

CAPTCHA


公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ