ビジネス
辞めるのもいいこと。
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 この頃、私のプログラムの参加者と会っています。 すると、皆さん、色々な形で 「自分に合ったビジネス」をしているんですよね。 飲食店の経営やら、ホームページの運営やら、 コーチングやら、十人十色です…
私が好きな人
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は、ほぼ毎日メールマガジンを書いているせいか、 売り込みのメール、お願いのメールも 毎日のように来ます。 昨日も、よく分からない人から くだらない売り込みのメールが来ました。 しかし、そういった…
バカなコンサルタント
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 アフィリエイトをやっている方とか、 情報商材を売っている方っていますよね。 こういう方って、それなりの実績を積むと 最終的にマーケティングを教える コンサルタントになったりするわけです。 そして、…
私が起業で苦労したこと
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私が起業で苦労したことの1つに、 「会社員の金銭感覚から抜け出すこと」 があげられます。 これから話すことが、社会的な洗脳だとか、 そんな風に扇動するつもりはないのですが、 ちょっとだけ聞いて下さいね。 「会社…
電子書籍が売れない理由
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 突然ですが、質問です。 100円の電子書籍と、100円のペットボトルのお茶、 どちらの方が売れていると思いますか? こういった質問をされたら、 ほとんどの人はペットボトルのお茶と答えるでしょう。 …
仕事は楽しいかね?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今から10年以上前、 『仕事は楽しいかね?』というタイトルの本が流行りました。 この質問に対し、今の私は正直にこう言えます。 「はい、楽しいです!」と。 とは言え、楽しくない時期はありました。 &…
頑張っても収入が増えない理由
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 起業や副業をしている方が、 頑張っても収入が増えない理由はいくつかあります。 その1つは、ビジネスモデルが良くない、 ということです。 ビジネスモデルというのは、 簡単な言葉で説明するなら、 「誰…
大企業の詐欺
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 昔、私はスマホをauからドコモに変えました。 (その際に、電話番号も変えました。) 今日は、その時の話です。 ドコモと契約を結ぼうと思っていたそのとき、 家電量販店の店員さんから、 変な契約を結ば…
「わらしべ長者」の法則
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今日は、私が「わらしべ長者」の法則と呼んでいる、 ビジネスの法則についてです。 私の過去のビジネスの失敗から学んだことを ご紹介したいと思います。 それでは、いきます。 起業して間も…
アメリカ式ビジネスの限界
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 アメリカをはじめ、欧米から入ってきている ビジネスのノウハウって、なぜ、こんなにも 「刈り取り型」 のものが多いのでしょうね。 アングロサクソンには、狩猟民族の文化、 あるいは搾取する文化があるのでしょうか? …
情報時代で消えた人
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 この頃、思うことがあるのです。 それは、昨今、 「あの人は、歩く百科事典だね」とか、 「あの人は、生き字引きだね」とか、 「あの人は、博覧強記だね」とか、 そういったことが言われる人…
20代で月商860万円
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は今、「お金の心理学」というプログラムを 開催していますが、参加者は普通では考えられないほどの すごい早さで結果を出しています。 20代で日給18万円になった方の話や、 月商860万円になった方の話は、 以前…
ビジネスの最短経路
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は普段から、起業にせよ、副業にせよ、 マーケティングやセールスは学んだ方がいいですよ、 ということを、常々お伝えしています。 そうすると、こんな質問がたまに来ます。 「どうするのが、セールスやマ…
月7万円で生活。
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 月7万円で生活。 正確には、月65,542円で生活。 これ、何だか分かりますか? 20歳から60歳まで、年金をしっかりと 収めたときの年金の支給額です。 これは平成24年度の数字なの…
不労所得の作り方
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今日は、「お金の心理学」の参加者で、 日給18万円を不労所得で稼いだ方の話です。 彼がやっているのは、何のことはない サイトアフィリエイトと呼ばれる方法です。 アマゾンの本へのリンクを入れた ホー…