毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

健康バカの特徴

健康

2014年1月9日

相馬一進


こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。

 

私自身、かなりの健康バカであることは
自覚しています。(笑)

 

 

そして、自分も含めて、健康バカの特徴は、

「自分にピッタリの“健康”の定義が出来ていない」

方が多い、ということです。

 

健康というのは、
一言で言っても、色々とありますよね。

 

1.痩せている(脂肪が少ない)

2.関節などの痛みが少ない

3.風邪をひきにくい

4.生活習慣病(ガンや心臓病、脳卒中)になりにくい

5.肌がきれい(いつまでも若々しい顔)

などなど。

 

そして、これが重要なのですが、
健康(に限らず、実は全ての選択というもの)は
トレードオフの関係なのです。

 

トレードオフとは、
こっちを立てればあっちが立たず、
あっちを立てればこっちが立たず、の状態です。

 

つまり、完全にデメリットなしの、
メリット100%の選択肢はこの世に存在しないのです。

 

どういうことか?

 

まず、

1.痩せている(脂肪が少ない)

を目指して、ジョギングをしたとします。

 

するとどうでしょうか?

たしかに、痩せられるでしょう。

 

しかし、関節を痛めるリスクが高まります。

 

日常的にジョギングをしている方のうち、
1/3くらいの方は、膝なり、かかとなり、
足のどこかを痛めていますよね。

 

すると、

2.関節などの痛みが少ない

の条件を満たせなくなります。

 

では、定期的に運動をしないとどうなるのか?

当然太ります。

 

しかし、太ることのメリットもあって、太ると、

3.風邪をひきにくい

のです。

 

私自身、体脂肪率が8%くらいの時は、
よく風邪を引いていましたから。

 

統計的には、BMI(体重「kg」 ÷ 身長「m」の2乗)で、

男性は22、女性は21が

最も病気のリスクが低くなります。

 

ちなみに、私の場合だと、
もう少しだけ太った方が病気になりにくいようです。
(67 ÷ 1.79 ÷ 1.79 = 20.9なので)

 

ですが、太り過ぎると、

4.生活習慣病(ガンや心臓病、脳卒中)になりにくい

という条件を満たせなくなります。

 

色々な医学書を読んでも、太っている人が、
生活習慣病(ガンや心臓病、脳卒中)になりにくい
というデータは見たことがないです。

 

もっと分かりやすい表現をすれば、
太れば太るほど、生活習慣病のリスクが高まります。

 

では、痩せようとして、
ヴィーガンの食生活をしたとします。

 

ヴィーガンとは、肉や魚、卵、牛乳などの
動物製品を一切とらない、完全に野菜だけの食生活です。

 

すると、今度は、

5.肌がきれい(いつまでも若々しい顔)

の条件を満たせなくなります。

 

これは、あるナースの方が言っていたのですが、
ヴィーガンの食生活を何年間も続けている人は、
見ると一発で分かると。

 

なぜなら、肌が黒くて、
ツヤがないから、とのこと。

 

これはあくまで私の印象なのですが、
マクロビをストイックに何年間もやっている方も、
肌が黒いイメージがあります。

 

……といった具合です。

 

私は、健康についての本を何十冊と読んでいるので、
他にも色々とメリットとデメリットを挙げられます。

 

例えば、フルーツと野菜が多い食事だと、
体重は確かに減りやすいですが、
特に女性は冷え性に悩まされる、とか。

 

また、これは色々と言われている通り、

消化 = 老化

なので、肌を綺麗にするためには、
食べる量を基本的には減らした方がいいのです。

 

要は、私たちは食べるたびに老化していくのです。

 

50歳を超えても30代に見える生き方』などの著者、
南雲吉則さんは、見た目が30代に見えますが、
その秘訣は1日1食だからです。

 

その代わりに、1日1食だとカロリー不足なので、
毎日、20kmをジョギングするような
有酸素運動をするライフスタイルは難しいでしょう。

 

つまり、これもトレードオフなのです。

 

今日のまとめ。

 

まず、色々な健康について知る前に、
全てはトレードオフの関係であることを認識しましょう。

 

例えば、ジョギングをするのであれば、
ある程度は、足を故障するリスクがある、という具合に、

・何がメリットなのか?
・何がデメリットなのか?

それを確認しながら、情報を取り入れましょう。

 

その上で、自分にピッタリの
“健康”の定義をする必要があるのです。

 

自分にとっての健康とは、

・どれくらい生活習慣病のリスクを避けたいのか?

・どれくらい肌を若々しく保ちたいのか?

・どれくらい運動をしたいのか?

などを決めて、それにそった健康法を
実践する必要があるのです。

 

もちろん、実践する際には、メリットだけでなく、
デメリットも認識しておく必要があります。

 

そうしないと、色々な健康についての
情報洪水におぼれてしまいます。

 

今日の記事を読んで疑問、
質問がある方はこちらからどうぞ!

例:
・どのプログラムに参加した方が良いのか迷っています。
・今までいろいろな講座に参加しましたが成果が出ていません。不安で一歩が踏み出せないです。
・〇〇についてもう少し詳しく教えて欲しいです。

メールアドレス:

※メールアドレスや内容は公開されません。相馬やエッセンシャル認定コンサルタントにのみ届きます。良い質問には、直接メールアドレス宛に回答をします

  • Facebook
毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

相馬一進【集客に特化した起業支援コンサルタント】 大学卒業後、松坂屋に入社する。その後、退社して起業するが、11業種で失敗。「起業成功のカギは集客にある」と悟り、企業の集客支援を始める。ダライ・ラマ14世や、スティーブン・R.コヴィー博士、リチャード・ブランソン、有森裕子などの講演会の集客を次々と成功させ、1億円超の売上を達成。現在は、起業や集客支援のセミナーを不定期で開催しており、クライアントは200業種以上。世界で上位2%のIQ所有者のみが入会できるMENSAの会員。

コメントを残す

CAPTCHA


公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ