心理学

自己愛と自己肯定感のちがい

心理学

2017年1月21日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   心理学に詳しくない人は 自己肯定感と自己愛を勘違いしていることがあります。 今日は、両者のちがいについて解説しましょうか。     まず、自己肯定感とは、 「仕事ができる自分も、できない自分もすばらしい」 という正負ど…

続きを読む

言葉狩りをするカウンセラー

心理学

2017年1月17日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   世の中の心理カウンセラーの中には、 両親からの一言でトラウマになったり、 ネガティブな価値観になったりする、 と思い込んでいる人がたまにいます。     これ、間違いですよ。   例えば、幼い女の子が、その両…

続きを読む

成功は自分の力、失敗は他人のせい

心理学

2017年1月16日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   今日は、私の講座「お金の心理学」の リーダーズコースのセミナーをしたときの話です。     再参加の人なども含めて70人ほどの参加者でしたが、 参加者にかなりの変化を起こすことができました。   講師として冥…

続きを読む

両親の出自を聞こう!

心理学

2017年1月15日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   昨日の内容について、非常に多くの人から メッセージをいただきました。     多くの人が、両親との確執について、 どう解決するかで深刻に悩んでいるんですね……。   今日の内容は、両親に報復した後、 どうやっ…

続きを読む

両親との確執を解消するには

心理学

2017年1月14日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私のように、幼少期に親からDVされたような 機能不全家族で育てられた人間にとって、 「両親との確執の解消」は人生のテーマになります。     「赦(ゆる)し」の最初のステップは、 両親に対して怒りや悲しみ、無力感、不安…

続きを読む

無感情への5段階

心理学

2017年1月11日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   自己否定が激しく、完璧主義な人ほど、 友達や家族、恋人と心からつながることができない 孤独な人生を送ります。   これは何故でしょうか?     それは、完璧主義の人ほど 無意識のうちに、完璧ではない他人や自…

続きを読む

起業家はなぜ、自分の子どもから嫌われるのか?

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   起業家の男性の中には、 自分の実のお子さんと仲が悪い人が結構います。 それはなぜだと思いますか?     結論から言うと、その原因は、 「奥様がお子さんに対して (ご主人のいないところで)悪口を言っているから」 なんで…

続きを読む

報復の法則

人間関係

2016年12月29日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   今日は、心理学で色々な人と接してきた観点から 常識を壊すことを書きますね。     私がキリスト教を見ていて、 「これだと人間関係がうまく行かないな」 と感じるのは「赦(ゆる)し」の教えです。   「右の頬を…

続きを読む

才能は復讐する

心理学

2016年12月14日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   これは、私の知っている人なのですが、 重篤なトラウマを持っている男性がいます。     その男性は、幼少期にご兄弟を事故で亡くし、 それを「私のせい」だと自分を責めていたため、 心を病んでいたのです。   そ…

続きを読む

搾取マントラ

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   詐欺的なスピリチュアル系の講師は 「論理を捨て、直感に磨きをかけましょう」 といった戯言を言います。     それは何故か、わかりますか?   その理由は、直感的なお客さんの方が搾取しやすく、 論理的なお客さ…

続きを読む

スティーブ・ジョブズが好きなバカ社長

心理学

2016年12月1日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私たちは完璧主義になってしまうと 成果が出る確率が下がることはご存知ですか?     たしかに、アップルの共同創業者である スティーブ・ジョブズのように、 完璧主義なのに成功している人もいます。   でも、そ…

続きを読む

体が疲れると燃え尽きる

心理学

2016年11月23日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私は心理学の専門家ですが、 実は「人間の体の疲れ」についても それなりに勉強をしています。     その理由はカンタンです。   挫折したり、燃え尽き症候群になったりする人を救うためには 「体の疲れ」について…

続きを読む

運命の人の見つけ方

人間関係

2016年11月19日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   恋愛映画などに出てくる常套句(じょうとうく)で、 「運命の人」とか「赤い糸でつながっている」といった 表現がありますよね。   今日は、これらについて残酷な真実をお伝えしましょう。     例えば、子供の頃に…

続きを読む

健全な人間関係とは陽だまりである

人間関係

2016年11月18日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   「あなたにとって、友人とはどんな存在ですか?」 「あなたは、家族と接するときにどんな気持ちになりますか?」     私がこういった質問をすると、 その人の人間関係のレベルが一発で分かります。   なぜなら、人…

続きを読む

最近ホットな心理学

心理学

2016年11月12日

相馬一進

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   昨日の内容「クリエイティブになる方法」について、 何人かの読者から質問をいただきました。     「相馬さんの使っている心理療法とは、 どんな方法なんですか?」と。   その答えですが、相手の症状次第、 また…

続きを読む

公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ