
こんにちは。
 相馬一進(そうまかずゆき)です。
何年か前のこと。
私はある本屋さんで、興味深い本を見つけました。
それは、
 「飛行機のファーストクラスに乗る人の考え方」
 が書かれている自己啓発の本でした。
そこで、私はその本をパラパラと立ち読みしてみたのです。
しかし、読んだ次の瞬間、思いました。
これはインチキ本だと(笑)。
その本の著者によれば、
「ファーストクラスに乗る人ほど人格者で、
 すぐれた道徳観を持っている」
とのことでしたが、これって、
 真実とは正反対なんですよね。
心理学で上流階級バイアスとよばれるのですが、
 2012年にアメリカでおこなわれた
 有名な実験があります。
たとえば、街中に横断歩道があって、
 そこを歩いて渡っている歩行者がいたとします。
その際、どれくらいの割合の車が
 歩行者が渡り終えるのを待つのかを調べたのです。
すると、普通車は65%も待ったのに対し、
 高級車はなんと53%しか待たず、
 12%も低かったのです。
また、上流階級の人は下流階級の人よりも
 面接時に不都合な真実を隠すことが分かっています。
このように、人は社会的地位が高いほど、
 非道徳になることが心理学の研究で分かっています。
ご参考:Higher social class predicts increased unethical behavior. – NCBI
ですから、心理学の研究から導かれる結論は、
「ファーストクラスに乗る人ほど人格破綻者で、
 非道徳な振る舞いをする可能性が高い」
ということですね。
ですから、私たちが学んだ方がいいのは、
 「エコノミークラスに乗る人の考え方」なのです。
心理学を知っていないと、
 こういうインチキ本に引っかかってしまいますね。
最後に……あなたの周りで
 高級車や高級ブランドの自慢をしている人がいたら、
 今日のメールマガジンを転送してあげてください(笑)。
その際、
「本当に素晴らしい高級車(高級ブランド)ですね!
 だから、あなたはそんなにも道徳がないんですね!」
という文面も添えると最高だと思います(笑)。




















