心理学
愛着障害とは?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 あなたは、愛着障害という言葉を聞いたことがありますか? 愛着障害とは、幼少期に両親からの愛情を しっかりと受けていなかった子供が、 大人になってからジェットコースターのような 不安定な感情状態になることです。 …
躁うつ病と創造性の関係
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私の講座には、本人または家族が 躁うつ病(双極性障害)で悩んでいる人が 参加することがあります。 躁うつ病というのは、うつ病とは似て非なる病気です。 躁状態のときは「自分は何でもできる!」という …
「ノー」を言うスキル
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 自己肯定感が低い人ほど、 嫌な依頼をされたり、不快なことをされたりしたときに 「ノー」と言えません。 自己肯定感が非常に低い人だと、 押し売りされても思わず買ってしまったり、 自分からサービス残業をしてしまった…
依存症の改善
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 日常のストレス解消のために 深酒や喫煙をする人っていますよね。 そして、中には依存状態になる人もいます。 そういった人は、その依存が治っても 他の依存になってしまうことがよくあります。  …
自分の感情を理解する方法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前私が、講座『お金の心理学』の セミナーの中で伝えたことなのですが、 「自分の感情がよく分からない」と悩む人ほど 感情に関する語彙(ごい)が圧倒的に少ない、 という傾向があります。 つまり、喜怒哀楽ぐらいしか…
テレパシーが最強
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私が思う最強のコミュニケーションとは 「Telepathy:テレパシー」です。 テレパシーと聞くと、意味がわからないかもしれませんが、 日本語に訳すと「以心伝心」です。 あるいは、阿吽(あうん)の…
エンパスとは? 意味を解説
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 昨日は、コミュニケーションが得意かどうかは ある程度は先天的に決まっているという話をしました。 それで、コミュニケーションがうまい人は 「エンパス」という特徴を持っていることが多いです。 エンパス…
コミュニケーションを学びたい?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「私、コミュニケーションを学びたいんです」 と言っている人に、私はたまにお会いします。 ご存知の通り、私はあまりコミュニケーションが 得意ではないタイプです。 それで、昔はコミュニケーションがうま…
コミュニティ運営の方法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日、とあるビジネス系のコミュニティを 運営している人にお会いしました。 その人が悩んでいたことは、 「どうも、自分のコミュニティがあまり盛り上がっていない」 ということでした。 そして、私がどの…
自己欺瞞とは?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 心理学の用語で「自己欺瞞(じこぎまん)」 という言葉があります。 これは、自分の本心を「無自覚」のうちにだましたり、 嘘をついたりする状態を指します。 たとえば、あなたがテレビでお金持ちの人を見た…
結婚相手の選び方
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前私は、夫婦2人の成長スピードについて書きました。 ご参考:成長しない配偶者に腹が立つ これは結婚相手の選び方でも同様です。 多くの人は結婚するとき、 相手が自分と近い距離にいるという理由だけで…
コミュニケーションコスト
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 よく、高学歴は高学歴の相手と結婚し、 低学歴は低学歴の相手と結婚する、と言われます。 私はこの理由について、同じくらいの学歴の男女が 同じ職場になりやすいからだと思っていました。 つまり高学歴の人…
褒めて伸ばすべき?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今日は久しぶりに音声を録りました。 音声の内容は、 部下や子どもを褒めて伸ばすべきか、 それとも叱って伸ばすべきか、という話です。 音声の時間は14:07と短いので、 軽い気持ちで聞いてみてください。 &nbs…
成長しない配偶者に腹が立つ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は長年、教育ビジネスをしてきましたが、 その中で離婚する夫婦をたまに見てきました。 今日は、その1つのパターンをご紹介しましょう。 夫婦において、妻だけが色々なセミナーに行ったり、 本を読んだり…
過干渉が依存を生む
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 日本って、とにかく人に干渉する文化でよね。 20歳を過ぎた立派な「大人」なのに、 いつまでも子供として扱って干渉する親が とても多いと感じています。 また、世の中も親が子供に対して いつまでも干渉することを求め…