毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

離婚した後の子供

人間関係

2018年9月13日

相馬一進


こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。

 

今日のテーマは
「離婚した後に、子どもは父親と母親のどちらになつくのか」
についてです。

 

 

とくに幼少期、子どもというのは、
父親と母親、両方からの愛情を求める生き物です。

 

しかし、両親がケンカをして離婚をした場合、
子供はどちらになつくと思いますか?

 

答えはカンタンで、親権があるほうの親、
要は育ててくれそうな親になつきます。

 

たとえば、母親に親権がある場合、
子供は父親ではなく母親になつくのです。

 

では、父親にはなつかないでしょうか?

それは、父親と母親の離婚後の関係性によって決まります。

 

たとえ離婚をしたとしても、
母親が父親に対して仲が良いのであれば、
父親にもなつくでしょう。

 

しかし、母親が父親に対して嫌悪感を持っていると、
父親になつくことはありえません。

 

なぜなら、子供はここで、絶望的な決断をくだすからです。

 

 ボクは本当は、パパとママの2人から愛情が欲しい。 パパもママも2人とも本当に大好きだから。
でも、2人は離婚して、 ボクは今はママと一緒に暮らしている。
そして、ママはパパのことが嫌いみたいだ。
もしここでボクが、“パパが好き”とか、 “パパからの愛情が欲しい”と言ってしまったら、 ボクはママから捨てられてしまうかもしれない。
だから、本心ではないけれど、 ボクもパパのことを嫌いになろう。
“パパが嫌い”と思い込んで、そう言っていれば、 最低限、ママからの愛情だけはもらえるだろう。

 

子どもはこのように考えて、
母親と同じ考え方を持つのです。

 

つまり、両親2人から愛情をもらえないという
最悪の状況を避けるために、
“父親が嫌い”と思い込み始めるのです。

 

それによって、1人の親(母親)だけから
愛情をもらうことを選ぶのです。

これは子どもの心に大きなキズを作ります。

 

なんで、こんなことを書いたかというと、
私も昔、両親が離婚したときに、
これと同じロジックで父親を嫌いになったからです。

 

だからこそ、私は今、
心理学を仕事にしているのかもしれませんね。

 

今日の記事を読んで疑問、
質問がある方はこちらからどうぞ!

例:
・どのプログラムに参加した方が良いのか迷っています。
・今までいろいろな講座に参加しましたが成果が出ていません。不安で一歩が踏み出せないです。
・〇〇についてもう少し詳しく教えて欲しいです。

メールアドレス:

※メールアドレスや内容は公開されません。相馬やエッセンシャル認定コンサルタントにのみ届きます。良い質問には、直接メールアドレス宛に回答をします

  • Facebook
毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

相馬一進【集客に特化した起業支援コンサルタント】 大学卒業後、松坂屋に入社する。その後、退社して起業するが、11業種で失敗。「起業成功のカギは集客にある」と悟り、企業の集客支援を始める。ダライ・ラマ14世や、スティーブン・R.コヴィー博士、リチャード・ブランソン、有森裕子などの講演会の集客を次々と成功させ、1億円超の売上を達成。現在は、起業や集客支援のセミナーを不定期で開催しており、クライアントは200業種以上。世界で上位2%のIQ所有者のみが入会できるMENSAの会員。

コメントを残す

CAPTCHA


公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ