勉強法・仕事法

速読術よりも削読術

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私のことを昔からご存知のかたは わかると思いますが、私は速読をすすめていません。     その理由は、速読の技術よりも、 不要な部分を飛ばし読みする技術や そもそも良書を選ぶ技術のほうが重要だからです。   …

続きを読む

私の手帳活用法

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   タイトルに「私の手帳活用法」と書きましたが、 正確には、私は手帳を使っているわけではありません。   なぜなら、過去に書いたように、 私はノートや手帳を含め、紙は使わないからです。     ご参考:相馬のカバ…

続きを読む

速読バカ

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   たまに、必死になって、「速読の技術」を 身につけようとしている人に出会うことがあります。     こういう人を見ると、 「この人、ビジネスで結果を出せないだろうな」 と感じざるをえません。   なぜなら、速読…

続きを読む

私がテレビを見ない理由

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   ご存知かもしれませんが、 私はテレビをほとんど見ません。     それは色々な理由がありますが、その理由の1つは、 「テレビは単位時間あたりの情報量が少ないから」 です。   私は速読が得意なので、普通の人の…

続きを読む

まず継続する仕組みを作る

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   私は何かやり始める時に、 一番最初に「仕組みを作ること」を考えます。     つまり、言い換えると、 いきなり根性でやり始めようとしません。 どうせ根性でやっても三日坊主になるだけですので。   例えば、マラ…

続きを読む

起業家にはノートパソコン

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   この数ヶ月、起業したいという人や、 個人事業主の人にお会いしてきて 感じたことがあります。     なぜか、持っているのがデスクトップパソコンだけで、 ノートパソコンを持っていない方がいたのです。 それも、何人も。 &…

続きを読む

それ、計測していますか?

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   数年前、私のセミナーの参加者と話をしていて、 衝撃的だったことがありました……。   それは、タスクの作業時間を計算していない、 ということです。     話を聞くと、メールマガジンを書くのに1時間とか、 ブ…

続きを読む

砂山の直径を大きくする

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   これは、私が勉強法について話すときに 使う比喩なのですが、 「砂山を高くしたければ、砂山の直径を大きくする」 ことが大事です。     公園の砂場で、低い砂山を作るのであれば、 砂山の直径は小さくても大丈夫ですが、 高…

続きを読む

読書の心得

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   もし私が、実績も、経験もなくて、 人脈も、スキルも、学歴もなくて、 100万円の貯金しかなかったら、 「本を1,000冊読む」 ということを、以前、メールマガジンに書きました。     ご参考:私に、もし100万円の貯…

続きを読む

論理思考の落とし穴

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   感情的な人や、直感的な人に対して、それを批判するように 「もっと論理的に考えたら?」と言う人っていますよね。     悪趣味だとは思いますが、それを言っている本人は 「論理思考ができている自分の方が上だ!」と 優位に立…

続きを読む

直感と論理

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   昨日のブログは、 非常にマニアックな内容でしたが、 意外と多くのご返信を頂きました。   ありがとうございます。     さて、以前私は、直感は意外と正しいので 信用したほうがいい、ということを書きました。 …

続きを読む

速読がさほど重要でない理由

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   「私は速読ができます」ということを 以前、ブログに書きました。   すると、多くの人は速読ができることを 「すごいですね」と言って下さるのですが、 私は断言できます。     「速読はそこまで重要ではない」と…

続きを読む

情報を取捨選択する力

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   先日のブログでは1つのクイズを出しました。     Q.情報量は、これから爆発的に増えていきますが、 あなたは、この先、どうやって情報を処理しますか?   この答えを募集したところ、とても多かった答えは、 &…

続きを読む

速読ブームの盲点

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   「インターネットの情報量が増えると、速読が流行る」   これは、セミナーに関わっている人間であれば 誰でも知っている事実です。     あなたもお感じだと思います。   ここ十数年の間に、インターネ…

続きを読む

背景を理解する

こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。   世の中には、色々なセミナー講師や コンサルタントの方がいます。     こういった人たちの話を理解するときに、 その人たちの背景を理解するだけで 内容が理解しやすくなります。   例えば、有名なのが、 『7つ…

続きを読む

公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ