こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。
先日から「食べログ」のような
専門ポータルサイトが成立するために関係している
売買の“摩擦”について説明しています。
安易に専門ポータルサイトを作ろうとして
失敗する起業家がときどきいるためです。
売買の“摩擦”が起きる代表例は3つの場合です。
1.選択肢が多い
2.単価が高い
3.知識差が大きい
前回は1つ目の選択肢の多さについて説明したので、
今回は2つ目の単価の高さについてお伝えします。
売買の“摩擦”がよく起きる2つ目の条件は、単価の高さです。
たとえば、
世の中には造園の専門ポータルサイトが存在します。
ですが、造園はマニアックなジャンルであり、
見込み客もあまり多くありません。
「造園業者を探している」という人は
あなたの周りにも滅多にいないと思います。
マーケティングをあまり学んでいないと、
「なぜ造園の専門ポータルサイトが成立するの?」
と、少し不思議に感じるかもしれません。
ではなぜ造園の専門ポータルサイトが成立するのか?
それは、単価の高さ(=悩みの深さ)によって
売買の“摩擦”が生まれているからです。
というのも、会社や行政の施設にしろ個人の住宅にしろ
造園には莫大な費用がかかります。
そのため造園を検討しているとき
「下手な業者を選んで失敗したくない」と
お客さんは業者を選びに慎重になるのです。
つまり、単価の高さそのものが
一種の売買の“摩擦”になっています。
一方、業者の側は
「造園したい人が少ないため集客しにくい」
という点に“摩擦”を感じています。
だからこそ、専門ポータルサイトが
両者の“摩擦”を軽減する役割になるのです。
造園業者のサービス内容や口コミが閲覧できると
お客さんは喜んで利用します。
造園業者側からしても、
たった1件でも成約すれば大きな売上になるので
大きなメリットになります。
そのため、単価の高い商品サービスでは
専門ポータルサイトが成立しやすいのです。
あなたがマーケティングに関わる場合は
「単価そのものが“摩擦”になる」ということを
原理原則の1つとして覚えておいてください。
今回も長くなったので、
売買の“摩擦”が起きやすい代表例の3つ目は
また次回に書こうと思います。