心理学
ドリームキラーの正体
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 勉強熱心なあなたのことですから、 メールマガジンを読んだり、 ブログを読んだり、セミナーを受けたり、 色々な勉強をしていると思います。 そういった学びをして、 今までの行動や考え方を…
人種差別の心理学
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前、私たち人間が「持ち家」にこだわるのは 猿などの霊長類、犬、鳥、魚、昆虫に至るまで、 多くの生物に見られる、 「縄張り本能」 が原因である、ということをブログに書きました。 →私たちが持ち家にこだわる理由 …
情報弱者の特徴
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 これは、情報弱者の特徴なのですが、 「仕組みを調べずに、結果だけ求める」 ことが挙げられます。 例えば、栄養学も学ばずに ダイエットクッキーやダイエットコーラで 痩せようとするようなパターンです。 …
恥の感情 = セルフイメージの低さ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は、『自分最適ビジネス 完全構築プログラム』 というプログラムを運営していますが、 その中で参加者に対して感じたことを書きますね。 それは、 「そもそもセルフイメージが低くて、 ビジネスで結果を出すのが難しい…
あなたのやる気がでない理由
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「相馬さん、私、やる気が出ません……」 というご相談は、度々頂きます。 そういったご相談を受けたとき、 これに対する私の1つの回答としては、 「あなたは、他人の夢を追いかけていませんか?」 という事です。 &n…
この人は本物ですか?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私が読者から頂く質問のうち、最も心が萎えるのは、 「この人は本物ですか?」 というメールです。 名指しで、誰々は本物かどうか、聞いてくるのです。 私からすると 「いや、本物なんて、知らないよ」 と…
地震予知=インチキ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今日は統計学と心理学の話題です。 ゲシュタルトというのですが、 私たちの脳は、法則を見つけるのが大好きです。 例えば、ギャンブルで 数字の大小を当てるゲームがあったとします。 そして…
私たちが持ち家にこだわる理由
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 早速ですが、今日は1つ、質問です。 なぜ、私たち日本人は、賃貸ではなく、 持ち家にこだわると思いますか? 現在の日本の経済状況を合理的に考えれば、 持ち家よりも賃貸の方がリスクが少ないはずです。 …
新興宗教にはまる経営者
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前お会いした税理士の方が、 こんなことを言っていました。 「経営者と毎日のように会う仕事をしていると、 世の中にはこんなにもたくさんの “新興宗教”があるんだと思い知らされます」と。 意味、分か…
キャバクラの心理学
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日、経営者の「奥様」から、 興味深い相談がありました。 「主人が、大のキャバクラが好きなのですが、 どうすればいいでしょうか? これは、治りますか?」 と。 普段、経営者からのご相…
外国人には英語を話すな。
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は以前、ピーター・セージという起業家と 一緒に仕事をしていたためか、 「相馬さん、どうやって外国人と 仕事をすればいいのでしょうか?」とか、 「どうやって海外ビジネスができるでしょうか?」とか、 そういったご相談をたまに頂…
孤独で辛い方へ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は今まで色々と心理学の本を読んできたため、 強い心の悩みを持った方が、 私のセミナーに参加されることも多いのです。 たまにいらっしゃるのは、 「見捨てられ不安」が強い方。 「私の居場所はどこにあ…
コーラは体に良い!
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 心理学において、成長とは、 第三者の視点を身に付けることです。 つまり、肉体的に成長をしたとしても、 「自分の考えは、絶対に正しい」と思っていたら、 精神的には成長していない、ということになります。  …
今すぐ快楽を得る方法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今すぐ快楽を得るのは簡単です。 誰かを攻撃すればいいだけ。 簡単でしょ? 「あの人は詐欺師だ!」 「私のパートナーは、いつもああだ!」 「この会社はバカばかりだ!」 と、人のことを批判すればいいの…
この人、嫌いです。
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前、インターネットを見ていたら、 こんな推薦文を書いている人がいました。 「この人は、敵に回したくない人です。 味方にするといいでしょう」 という推薦文。 あなたは、これを読んでど…