心理学
タコツボ化する知識
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 インターネットのおかげで、私たちは多くの情報に アクセスできるようになりました。 その一方で、知識がタコツボ化している人を たくさん見かけるようになりました。 たとえば、以前お会いした人は、 こん…
意見と同化する人びと
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 昨日は、「肩書と同化する人びと」について書きましたが、今日は、その続きで「意見と同化する人びと」について。 例えば、私は以前、ポジティブ思考を批判しました。 ご参考:これは必読書!!!  …
肩書と同化する人びと
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 残念ながら、セルフイメージが低い人は 肩書と自分自身が同化してしまっています。 「●●という会社で、社長なのが自分自身」とか、 「●●という雑誌で、執筆をしているのが自分自身」とか、 「●●大学を卒業したのが自…
認知のゆがみ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 相馬さんは、普通の人よりも ものごとを高い視点で見ていますね、 と言われることがあります。 少し難しい表現で言うなら、 メタ認知ができている、ということでしょうか。 私からすると、普通とさほど変わ…
大衆は幻想を求める
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 これは、私が常々感じることですが、 大衆というのは、良くも悪くも、幻想を求めます。 たとえば、ディズニーなどのアニメだと、 ストーリーの最後で、 「こうして、お姫様と王子様は結婚し、 幸せに暮らしましたとさ。めでたし。めでた…
食欲をおさえる3つの方法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日、痩せる食事法について書きましたが、 それと併せておさえておいた方がいいのが、 今日ご紹介する、食欲をおさえる3つの方法です。 心理学の点から言うと、私たちはお腹がすいたとき、 その食欲という感情を理性の力…
悪人を見極める方法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ビジネスをしていると、色々な人に会う必要があります。 特に、私のような内向的な人間は、 意識しないと、全く人と会わなくなります(笑)。 別に、人と会わなくても、短期的には何も問題ないですが、 長期…
夢を叶えたくない人
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 昨日の、「起業は夫婦仲が悪くなる?」のメールに、 起業家の方から、こんなご質問がありました。 私自身、今回のメルマガのテーマがずっと個人的な悩みでした。 お恥ずかしながらですが… 私の考えていた「夫婦仲が悪くな…
起業は夫婦仲が悪くなる?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前私は、起業の準備をし始めた結果、 夫婦仲が悪くなってしまった方からの ご相談に乗ったことがあります。 これは、ある意味で、しょうがないことです。 起業で夫婦仲が悪くなる第一の理由は、 起業をす…
お金を得ても、すぐに失う人
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 面白いことに、私たち人間は、 幼少期の生活や、親からの育てられ方を 大人になっても引きずります。 例えば、幼少期に親が禁欲的であったり、親から、 「必要最低限のお金さえ有ればいいんだよ」と &nb…
私の講座で結果を出す人
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日、私の講座の参加者で、 結果を出している人と話す機会がありました。 その結果、どういう人が私の講座に向いていて、 そして結果を出すのか、いくつかの条件が分かってきました。 結果を出す人の条件を…
(1)同情 → (2)承認 → (3)嫉妬 → (4)尊敬
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 前回の「自慢を嫌う若者たち」は、 女性からのご返信が非常に多く、 逆に男性からのご返信がゼロでした。 私のメルマガは男女比は6:4くらいで 男性の方が多いので、ちょっと珍しい状況でした。(笑) さ…
欠点を消そうとする努力は、絶対に失敗する。
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 欠点を消そうとする努力は、絶対に失敗する。 これは、昨日書いた内容ですが、 とても反響がありました。 では、欠点はどうすればいいのか? 答え。 受け入れて、人の目に晒すことです。 怖…
欠点は隠せるのか?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私から見て、不幸そうな人って、特徴があります。 それは、自分の欠点を隠そうとしていること。 しかし、隠そうとしても、心理学のプロが見れば 感情のブレを察知できるので、隠せないのですが。(笑) &n…
私が厳しい理由
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 ご存知のとおり、私はメールマガジンで 結構厳しいことを書いています。 その理由はなぜかというと、 厳しいことを言われても大丈夫な人でないと、 ビジネスで結果が出せないので、 そういうメンタルが強い…