人間関係
ビジネスに勢いは必要か?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 マーケティング・コンサルタントの ダン・ケネディという人物はこんなことを言っています。 「顧客は、あなたの会社に勢いがあるかどうかを感じ取れる」 たしかに、私もそう感じますが、 ここで1つの問いが生まれます。 …
ボディランゲージから性格を読む
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 心理学に詳しくなってくると、 相手がしているボディランゲージから 相手の感情を読むことができるようになります。 たとえば、以前私は「アキンボ(akimbo)」が クセになっている人と出会いました。 …
大黒摩季はメンヘラ
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「歌詞には作詞家の心理が反映される」ことを 私が以前書いたことは覚えていますか? ご参考:心理 = コンテンツ さて、先日のこと。 私は、「大黒摩季さんの曲が好き」 というアラフォーの女性にお会い…
相手は鏡?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 自己啓発やスピリチュアルの、 あやしいセミナーや本の中毒になっている人は 「相手は自分の鏡だから……」 という言葉をよく口にします。 この「鏡」が意味しているところは 自分も支配的な性格だとしたら、 支配的な性…
男性と女性の愛
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 心理学の観点から、男性と女性の愛を分析すると 面白いことが分かります。 両者の愛の違いとして、 男性の愛よりも、女性の愛のほうが 「嫉妬」が含まれているんですよね。 つまり、女性のほうが男女関係で…
亭主関白だと離婚する
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前、夫婦関係というのは「完全に対等」の関係、 ということを書きました。 ご参考:夫婦関係の心理学 これは言い換えると、 亭主関白やカカア天下だと離婚する、という意味です。 なぜなら、完全に対等の…
失敗しない結婚相手の選び方
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「自己肯定感が低い人同士だと離婚をする」という 前回の内容には、女性からのご返信が多かったです。 久々に投稿させていただきます。 1~3年で破局、おっしゃる通りです。 相手方も自己肯定感が低かったか? 今となっ…
人は好きな人と結婚する。
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は仕事で、経営者からパートナーシップについて たまに相談されることもあるのですが、 多くの悩みを聞いていると、1つの真実に気が付きます。 「人は好きな人と結婚する。」 これには、1つ条件があるのです。 &nb…
夫婦関係の心理学
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 夫婦関係というのは、「完全に対等」の関係です。 ですが、どちらか片方の力が強い場合があります。 ・片方が与えてばかりで、もう片方が受け取ってばかり ・片方が要求してばかりで、もう片方が要求を飲んでばかり ・片方の収入が非常に…
経営者の結婚観
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日、未婚の女性の方から、 「経営者の結婚観を教えてください」 という興味深い質問がきました。 ちょっと面白いな、と思ったので、 回答をしようと思います。 まず、玉の輿(こし)に乗る方法については…
起業は夫婦仲が悪くなる?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前私は、起業の準備をし始めた結果、 夫婦仲が悪くなってしまった方からの ご相談に乗ったことがあります。 これは、ある意味で、しょうがないことです。 起業で夫婦仲が悪くなる第一の理由は、 起業をす…
オードリーか、モンローか。
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 あなたは、マリリン・モンローが、 複雑な家庭環境で育ち、施設に20回以上も 預けられたことを知っていますか? この結果、モンローは親との愛情(愛着)の 形成に失敗したのです。 そのため、彼女は若く…
結婚は幸せになるのか?
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 いつだったか、結婚のプロポーズの言葉で、 「あなたのことを幸せにするので、結婚して下さい」 というような台詞を読みました。 私はこれを読んだとき、思わず首を傾げざるを得ませんでした。 心理学のデー…
人にやさしくできない人
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今日のテーマは、私にも当てはまることなのですが、 「他人に対して、優しくできない人」 っていますよね……? そういう人は、「事実」かどうかはともかく、 その人が子供の頃に、 「私は甘えさせてもらえなかった」 と…
詐欺師の顔
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前私は、『GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代』 という本をメールマガジンでご紹介しました。 この本の中で興味深いと思ったことがあります。 それは、私たち人間は、 相手が…