こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。
個人でビジネスをしている人が、
やってしまいがちな失敗があります。
それは、サービスの過剰提供です。
たとえば、あなたがマーケティングの
コンサルティングをしているとします。
その際に「ホームページの作り方を教えてください」
とクライアントに言われたとしましょう。
こうした場合に、コンサルタントにも関わらず、
ホームページの作り方を、
手取り足取り教えてしまう人がよくいます。
もっと言えば、デザインやサーバ管理までを
請け負ってしまうこともあるのです。
もちろん、こうしたサービスがあなたの強みで、
オファーとして打ち出しているならいいでしょう。
ですが、あなたの苦手分野だったり、
元々のオファーにも含んでなかったりするのに
請けてしまうと問題です。
サービスの過剰提供となり、
どんどん時給が下がってしまいます。
ビジネスが労働集約的になり、
低賃金の下請け業者同然になっていくのです。
それで、こうしたサービスの過剰提供を
防止するために、有効な対策があります。
それが「別料金の設定」です。
つまり「ホームページ制作代行は30万円」
「ヘッダーデザインは3万円」
などと、価格設定していきます。
あるいは、事前にサービス内容を具体的に明示して、
「これ以外は別途料金を請求いたします」
と伝えてもいいでしょう。
別料金にするといい理由は、
その価格に納得したお客さんだけが、
頼んでくるようになるからです。
言い換えると、その価格に納得しない人は、
頼んでこなくなるとも言えます。
サービスの過剰提供をやめたい人は、
別料金の設定がおすすめですね。
とはいえ、こうした話を聞いても
「別料金なんて受け取っていいのだろうか……」
と言う個人事業主の人は多くいます。
ただ、別料金の設定は、世の中のビジネスでは
当たり前に取り入れられている方法です。
飲食店では「チーズの追加は100円」
家電量販店では「製品の接続設定は追加5000円」
などと記載してありますよね。
にもかかわらず、抵抗を感じるのは、
ビジネスではなくメンタルの問題です。
別料金の設定をしつつ、
「お金の心理学」を伝えているような
メンタル改善のワークを進めてみてください。
自分のメンタルの問題に向き合わない限り、
いつまでも低賃金のまま
他人に使われる生活になってしまうからです。