公式ブログ
自然体で起業が成功
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 のべ1000人以上にコンサルティングを行った、 経営コンサルタントの今井孝さんが 1ヶ月前に、処女出版をされました。 その本のタイトルは、 「1年めから無理なく年収1000万円稼ぐ 起業1年目の教科書」です。 …
孫正義の成功の理由
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日、『孫正義の焦燥』という本を読みました。 これは、孫正義さんについての本で、 彼の幼少期の人種差別について、 まとめられていました。 孫さんは、在日韓国人なので、 子どものころに人種差別を受け…
スティーブ・ジョブズとビル・ゲイツの違い
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 昨日、「孫正義の成功の理由」について、 ブログに書きました。 それで、誤解をしてほしくないことがあります。 それは、人種差別や親との死別、離婚、貧困、 虐待などの「マイナスの経験」がないと ビジネ…
差別の人事採用
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「相馬さんって、外資系企業のような、合理的な考え方をしますね」と言われることがあります。 いや、外資系企業の方が、私よりも合理的です(苦笑)。 ただ、日系企業よりは、私の方が合理的な 考え方をしているかもしれませんね。 &n…
自由 vs. 指示
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 会社員で、起業を考えている人が 「私は、自由が欲しいので、起業をします!」 と言っているのを聞くことがあります。 しかし、このセリフは口先だけで、 実際には自由を求めていない場合が とても多いと感じています。 …
病んでいく起業家たち
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 日本人は、他の国の人たちに比べて 他人からの評価をとても強く気にする民族だな、 と私は感じています。 最近、インターネット上で流行っている、 「日本はここが、外国から評価されている!」みたいな まとめ記事は、こ…
嘆いています。
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は教育をやっていて、つくづく感じるのですが 結果が出ない人ほど、具体的なノウハウを求め、 結果が出る人ほど、抽象的なノウハウを求める、 ということがあります。 先日公開した、このブログの記事のとおりです。 &…
高収入をとる方法
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 たまに、私のもとに、 「私は、こんなに努力をしているのに、 全然収入が増えないんです!」 といった内容のメールをしてくださる方がいます。 ですが、世の中、そんなものですよね。 みんな、努力はしていますが、 結果…
必要な条件を見極める
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日、ブログ(オウンドメディア)についてのメールが 何件か来ました。 その中でも多かったのは、 「私もブログの記事を書いてみようと思います!」 というもの。 老婆心ながら申し上げますが、この方法は…
猫の死肉を喰うカラス
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先月のことです。 私が五反田の幹線道路沿いを歩いていると、 道路の真ん中で怪しく動く影がありました。 カラスです。 よく見ると、その太いクチバシから どす黒くて赤い液体がダラダラと垂れています。 …
起業家にはノートパソコン
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 この数ヶ月、起業したいという人や、 個人事業主の人にお会いしてきて 感じたことがあります。 なぜか、持っているのがデスクトップパソコンだけで、 ノートパソコンを持っていない方がいたのです。 それも、何人も。 &…
「こんなの素人だよ」
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 世間からバカにされている業種だと、 頭の良い人たちや、仕事ができる人たちが 参入してこない、ということを以前書きました。 ご参考:東大出身にバカにされる そういう人たちが参入してこなければ、 息が長いビジネスに…
強い文章の特徴
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 何年か前に私が書いたメールマガジンを 自分で読み返して、気づいたことがあります。 それは、昔に書いたメールマガジンの方が、 文章に勢いやキレ、怖さのようなものがある、 ということです。 それに比べ…
ネットで集客できない人
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 アメブロで有名な、サイバーエージェントの 藤田晋(ふじた すすむ)社長は、 インターネットについて、このように言います。 人気が出るのは著名人ブログや儲け話、 それからエロティックな分野であって、 いくら真面目…
私のビジネスの目的
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 何年かに1度、自分がビジネスをしている目的が 分からなくなるときがあります。 収入という意味では、 もう二度と働かなくても十分な金額の 不労所得が毎月ありますし、 今提供しているサービスが終わったら、 そこで会…