毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

個人事業主と社員のちがい

その他

2017年6月18日

相馬一進


こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。

 

私が世の会社に対して素朴な疑問に思うことは、

「なぜ多くの会社は、個人事業主ではなく、
社員を雇うのだろう?」

ということです。

 

 

以前、トーゴーサンピン(10:5:3:1)について
書いたことがありますが、会社員よりも
個人事業主の方が節税をしやすいのです。

 

ご参考:資産を2倍増やす方法

 

有名なのは、小規模企業共済とか、
青色申告を利用した合法的な節税ですね。

 

こういう話をすると、

「社員だと、社会保険料の半額を
会社が負担をしてくれるから、社員の方が得だ」

という反論をする会社員の方がいます。

 

※社会保険料は、税という漢字こそ使われていませんが、
その使用目的を考えれば実態はただの税金です。

 

ですが、この制度は“見せかけ上”で
会社員の税金を少なくするために
「国がやっている詐術」だと私は考えます。

 

なぜか?

 

それは、多くの経営者は採用時に、
社会保険料の負担額(半額)を差し引いて、
社員の給料をその分だけ少なく設定するからです。

 

私は経営者なので、こんなことは当然ですが、
これに気づいていない会社員の方はとても多い。

みなさん、国に騙されていますよ!(笑)

 

つまり、経営者の行動をつぶさに観察すると、
社会保険料は会社員の10割負担なんですね、実態は。

 

私が何を言いたいかというと、
もしスタッフのことを大切に思うのであれば、
同じコスト(給料)をかけるのであれば、

「社員として雇うよりも、
個人事業主として雇った方が、
スタッフの手元にはお金が残るのではないか?」

ということです。

 

少なくとも会社員時代の私であれば、
国から税金をむしり取られたくないので(笑)、
社員ではなく個人事業主として雇われたいですね。

 

今日の記事を読んで疑問、
質問がある方はこちらからどうぞ!

例:
・どのプログラムに参加した方が良いのか迷っています。
・今までいろいろな講座に参加しましたが成果が出ていません。不安で一歩が踏み出せないです。
・〇〇についてもう少し詳しく教えて欲しいです。

メールアドレス:

※メールアドレスや内容は公開されません。相馬やエッセンシャル認定コンサルタントにのみ届きます。良い質問には、直接メールアドレス宛に回答をします

  • Facebook
毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

相馬一進【集客に特化した起業支援コンサルタント】 大学卒業後、松坂屋に入社する。その後、退社して起業するが、11業種で失敗。「起業成功のカギは集客にある」と悟り、企業の集客支援を始める。ダライ・ラマ14世や、スティーブン・R.コヴィー博士、リチャード・ブランソン、有森裕子などの講演会の集客を次々と成功させ、1億円超の売上を達成。現在は、起業や集客支援のセミナーを不定期で開催しており、クライアントは200業種以上。世界で上位2%のIQ所有者のみが入会できるMENSAの会員。

コメントを残す

CAPTCHA


公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ