毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

私が尊敬するマーケターはこの人!


こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。

 

「相馬さんが尊敬するマーケターって誰ですか?」
と聞かれることがあります。

 

 

10年前なら「経営コンサルタントの神田昌典さんです」と
答えていたのですが、今はちょっと違うのです。

神田さんが、実践の場を離れているからです。

 

それで、ここしばらくは
尊敬するマーケターはいなかったのですが、
最近「これは!」という人が出てきました!

 

それが、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の
V字復活の立役者である森岡毅(もりおか・つよし)さん。

 

私が思うに、ジェイ・エイブラハムとか、
ダン・ケネディとか、リッチ・シェフレンをはるかに超える
ここ10年間で現れた日本人最強のマーケターですね。

 

森岡さんを有名にしたのは、三部作の本です。

処女作
USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?

2作目
USJを劇的に変えた、たった1つの考え方

3作目
確率思考の戦略論

 

とくに3作目は圧巻で、
マーケティングに興味がある人なら必読です。

 

このレベルの本は、10年に1冊あるかないか。

 

ここ数年、マーケティング書を読んでいても
感動することはまったくなかったのですが、
この3作目だけは違いました!

 

マーケティングの高みを見せてくれ、
「ああ、マーケティングっていいものだな」と
インスピレーションをもらいました。

 

例えば、ダン・ケネディというコンサルタントは
「ニッチ・イン・リッチ」と言います。

 

これは、「ニッチに絞り込めば、リッチになれる」
という意味なのですが、これがウソだということは
論理的に考えれば頭の良い人ならすぐに分かりますよね。

 

森岡さんの3作目の『確率思考の戦略論』には
このような記述があります(65ページ)。

消費者を区切ってターゲティングをすることは、
Mを増やすためであって、決して自社ブランドの
Mを狭めるためではないのです。
※Mとは「自社ブランドへの1人当たりの投票数」のこと
(中略)
自社ブランドの市場全体における魅力度(プリファレンス)を拡大するのが目的であって、
ターゲティングはそのための1つの手段に過ぎないのです。

 

三部作の3冊目は、頭のいいマーケターには
ぜひ読んでいただきたい!

 

私は遊園地が基本的に嫌いですが、
この三部作を読んで、マーケティングの勉強のために
わざわざUSJまで行ったくらい影響を受けました(笑)。

 

今日の記事を読んで疑問、
質問がある方はこちらからどうぞ!

例:
・どのプログラムに参加した方が良いのか迷っています。
・今までいろいろな講座に参加しましたが成果が出ていません。不安で一歩が踏み出せないです。
・〇〇についてもう少し詳しく教えて欲しいです。

メールアドレス:

※メールアドレスや内容は公開されません。相馬やエッセンシャル認定コンサルタントにのみ届きます。良い質問には、直接メールアドレス宛に回答をします

  • Facebook
毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

相馬一進【集客に特化した起業支援コンサルタント】 大学卒業後、松坂屋に入社する。その後、退社して起業するが、11業種で失敗。「起業成功のカギは集客にある」と悟り、企業の集客支援を始める。ダライ・ラマ14世や、スティーブン・R.コヴィー博士、リチャード・ブランソン、有森裕子などの講演会の集客を次々と成功させ、1億円超の売上を達成。現在は、起業や集客支援のセミナーを不定期で開催しており、クライアントは200業種以上。世界で上位2%のIQ所有者のみが入会できるMENSAの会員。

コメント

  • シルバーバック・アンセムより: 2018年8月16日8:58 PM

    相馬 様

    こんにちは

    確率思考の戦略論 読ませていただきました。

    内容が濃く、数学の数式がわからずとも、
    言わんとすることが、わかりました。

    おもしろく、一気に読破、他の2冊も
    あたってみます。

コメントを残す

CAPTCHA


公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ