
こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。
あなたが成功したらやらないことは何でしょうか?
あるいは、成功したらやりたくないことは何でしょうか?
私からのご提案は、
(特に起業家は、ビジネスが軌道に乗ってきたら)
そういった嫌なタスクを少しずつ手放していくことです。
なぜなら、ビジネスが軌道に乗ってくるほど
モチベーションって「下がっていく」ものだからです。
嫌なタスクがあると、とてもとても行動できなくなるのです。
私もそうです。
昔は、いつもいつも不安でした。
「ああ、来月はちゃんと収入があるだろうか?」と、
夜も寝付けなくて、深夜2時頃にゴロリと起きて
パソコンで仕事をするときもたくさんありました。
昔の私は、不安だったからこそ
必死に行動し続けられたのです。
ですが、最近は不安をモチベーションにして
行動することができなくなりました。
税理士と話すときくらいしか銀行残高を
気にしなくなりましたし、強い不安がないので
「行動する理由」があまりないのです。
嫌なタスクがあると行動したくなくなるので、
それを少しずつ手放していっているのです。
さて、こういったことを書くと、
極端な行動に走る方も多いです。
「今すぐやりたくないことは全部止めてしまおう!」とか、
「あと半年で会社を辞めて独立しよう!」とか。
それって単なる現実逃避ですよね。
私の場合も、嫌なタスクを止めるときは、
別の人に委任したり、仕組み化したりして、
止めてもよい状況になってから止めるようにしています。
自分にとっては嫌なタスクでも、
それを喜々としてやってくれる人もいるので、
そういう人にお願いするわけです。
大抵の場合、嫌なタスクを全部やめてしまうと、
仕事を失ったり、収入がガクンと下がったり、
離婚をしてしまったりしますので、お気をつけて(笑)。
嫌なタスクをやるか、やめるかという
0か100かの二択でしか考えられないのは
情報弱者の特徴ですので。